1月の誕生石「ガーネット(ざくろ石)」とは?【その意味や石言葉について】
WRITER


チワワ
ガーネット?
名前は聞いたことあるけど
どんな石なのかよくわからない。
名前は聞いたことあるけど
どんな石なのかよくわからない。

ポメラニアン
ガーネットの石言葉?
全然知らないっす。。
全然知らないっす。。

ダックスフンド
ガーネット(ざくろ石)について、名前は広く知られていますが、具体的にどういった石なのかは、あまり知られていない印象があります

ダックスフンド
1月の誕生石として有名な、ガーネット。

ダックスフンド
この記事ではそのガーネットの意味やその石言葉について、徹底的に解説していきます。

柴犬
ちなみにガーネットの和名で「ざくろ石」と呼ばれます
目次
1月の誕生石「ガーネット(ざくろ石)」の意味

ダックスフンド
ガーネット(ざくろ石)は、とても歴史のある宝石です。

トイプードル
ガーネットって歴史があるんだ!

トイプードル
ガーネットってどんな色だっけ??

ダックスフンド
基本的に赤色のガーネットが有名ですが、赤色のガーネット以外にも様々な色のガーネットがあります。

トイプードル
ほぉほぉ♪

ダックスフンド
そしてこれはあまり知られていないのですが、ガーネットはグループの総称を指す名称です。

ポメラニアン
ん?グループの総称??

ダックスフンド
つまり、「ガーネット」という石は、実はありません。

チワワ
えーー!!ガーネットって石ないんかい!!

ダックスフンド
成分や屈折率、硬度などもガーネットの種類ごとで異なります。

トイプードル
ふーん、ガーネットって色々種類があるんだね♪
1月の誕生石「ガーネット(ざくろ石)」の種類について

ダックスフンド
ガーネットは大きく分けると、アルミニウム系(パイラルスパイト)とカルシウム系(ウグランダイト)に分けることができます

マルチーズ
カルシウムは知っている!!

ダックスフンド
さらにそこから細かく分類し
- パイロープガーネット
- アルマンダインガーネット
- スペサルタイトガーネット
- グロシュラライトガーネット
- アンドラダイトガーネット
- ウバロバイトガーネット
に分類することが可能です。

ダックスフンド
そしてこれらのガーネットの種類の中で、2種類以上の鉱物が混ざりあったものにも名前がつけられます。

ポメラニアン
2種類以上の鉱物が混ざりあったもの??
ダックスフンド
例えば、パイロープガーネットとアルマンダインガーネットが混ざりあったものをロードライトガーネットと呼びます。

トイプードル
ガーネットってなんか奥が深いね!!

ダックスフンド
ガーネットの種類についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事にまとめましたので是非ご一読ください。

トイプードル
わぁ♪ありがとおお♡
1月の誕生石「ガーネット(ざくろ石)」の名前の由来について

チワワ
ガーネットって、なんでガーネットっていう名前がつけられたの?

ダックスフンド
ガーネットの名前は、ラテン語「granatus(グラーヌス)」が由来しています。

チワワ
ぐらーぬす??どういう意味??

ダックスフンド
granatus(グラーヌス)とは「種子、種のような」という意味です。

ダックスフンド
ざくろの実の中にある粒に似ていることからこの名前がつけられました。

マルチーズ
そうなんだ♪たしかにガーネットってざくろっぽい!

ダックスフンド
そしてこのことから日本ではガーネットのことを「ざくろ石」と呼びます。

柴犬
なるほど、勉強になります!!
ガーネット(ざくろ石)は本当に1月の誕生石?

チワワ
ねぇねぇ、ガーネットは本当に1月の誕生石なの?

ダックスフンド
はい、 ガーネット(ざくろ石)は1月の誕生石です。
日本の誕生石一覧
- 1月の誕生石
「ガーネット(柘榴石)」 - 2月の誕生石
「アメジスト(紫水晶)」
「クリソベリル・キャッツ・アイ」 - 3月の誕生石
「コーラル(珊瑚)」
「アクアマリン(藍玉)」
「ブラッドストーン」
「アイオライト」 - 4月の誕生石
「ダイヤモンド(金剛石)」
「モルガナイト」 - 5月の誕生石
「エメラルド(翠玉)」
「ジェイダイト(翡翠)」 - 6月の誕生石
「真珠(パール)」
「ムーンストーン(月長石)」
「アレキサンドライト」 - 7月の誕生石
「ルビー(紅玉)」
「スフェーン」 - 8月の誕生石
「ぺリドット(橄欖石)」
「サードオニックス(紅縞瑪瑙)」
「スピネル」 - 9月の誕生石
「サファイア(青玉)」
「クンツァイト」 - 10月の誕生石
「オパール(蛋白石)」
「トルマリン(電気石)」 - 11月の誕生石
「トパーズ(黄玉)」
「シトリン(黄水晶)」 - 12月の誕生石
「ターコイズ(トルコ石)」
「ラピスラズリ(瑠璃)」
「タンザナイト」
「ジルコン」
参考:全国宝石商組合公式サイト
1月の誕生石「ガーネット(ざくろ石)」の石言葉について

チワワ
ところで、ガーネットの石言葉ってなに?

ダックスフンド
ガーネット(ざくろ石)の石言葉は4つあります。

チワワ
4つもあるんだ!!♬
ガーネット(ざくろ石)の石言葉
- 貞操(ていそう)
- 真実(しんじつ)
- 友愛(ゆうあい)
- 忠実(ちゅうじつ)

ダックスフンド
ちなみに貞操(ていそう)の意味は「一途を貫き通す」という意味になります。

ダックスフンド
中世ヨーロッパの時代では、戦いにいく兵士達がそれぞれの妻さんにガーネット(ざくろ石)をプレゼントし、一途の愛を確認しあった、というロマンチックな物語もあります。

柴犬
え、めっちゃ素敵やん

トイプードル
ガーネット素敵!!

チワワ
貞操(ていそう)も含め、他のそれぞれの意味からも、変わらない愛情や変わらない友情を連想させるね

ダックスフンド
ガーネット(ざくろ石)の石言葉を総合的にまとめると、「愛情や友情を貫き通す」と解釈するのが一般的です。

トイプードル
「永遠」という言葉が、ガーネット(ざくろ石)の石言葉にピッタリな言葉や

ダックスフンド
ガーネットの石言葉から考えると、親友の誕生日プレゼントや恋人への誕生日プレゼントに、ガーネットはとても最適だということがイメージできるかと思います。
1月の誕生石「ガーネット(ざくろ石)」のおすすめプレゼント

ダックスフンド
ガーネット(ざくろ石)のおすすめアクセサリーは以下の記事でまとめてみました💎
↓

トイプードル
ガーネット(ざくろ石)のアクセサリーほしい!ネックレスが特に人気があるって本で読んだことある!!ほしい!!♪

ダックスフンド
はい、ネックレスが特に人気ですが、ボヘミアンガーネットや、ブレスレットなども人気が高い商品が多いです

柴犬
ぼくもガーネットのアクセサリーほしくなってきた
1月の誕生石「ガーネット(ざくろ石)」の原産地

トイプードル
ガーネットの原産地ってどこの国?

ダックスフンド
もっとも主要な原産地はインドです。

ダックスフンド
他にも
- ブラジル
- スリランカ
- タンザニア
- マダガスカル
などの国からもガーネット(ざくろ石)を採ることができます。

柴犬
ガーネットを採掘する旅、いつか行きたいっす
最後に

ダックスフンド
1月の誕生石「ガーネット(ざくろ石)」の意味や石言葉などについてまとめていきました。

トイプードル
ありがとうございます!!!

柴犬
ありがとうダックス!

ダックスフンド
この記事をしっかり読んだ後にガーネットをみると、きっとガーネットの見え方が少し変わるかと思います。

ダックスフンド
知識があると、そのモノの見え方や価値が変わる。

ダックスフンド
ガーネット(ざくろ石)の価値が
たくさんの方へ伝われば幸いです。
たくさんの方へ伝われば幸いです。

ポメラニアン
誕生石について、以下の記事で徹底的にまとめてみました。

チワワ