10月の誕生石「トルマリン(電気石)」とは?【その意味や石言葉について】
WRITER
10月の誕生石言葉
- 心中の歓喜
- 安楽(あんらく)
- 忍耐(にんたい)
柴犬
10月の誕生石「トルマリン(電気石)」。
柴犬
あなたは、トルマリンのネックレスなど、何かアクセサリーをもっていますか?
柴犬
トルマリン(電気石)のアクセサリーは、日本でも人気があります。
ダックスフンド
トルマリン気になる。トルマリンの宝石言葉って何ですか?
チワワ
トルマリンって名前の由来は?
トイプードル
トルマリンには何色があるの?
柴犬
このような疑問を抱いている方は、記事を最後まで読むことで疑問が解決されることでしょう。
柴犬
そしてこの記事では、あまり世間では知られていないトルマリンの豆知識も公開しています。
柴犬
それでは、トルマリン(電気石)の意味やその宝石言葉などについて、アマゾンの画像付きでわかりやすく解説していきます♬
目次
10月の誕生石「トルマリン(電気石)」の意味について
柴犬
トルマリンは、大きく分けて約10種類ほどのグループからなり、成分元素がとても複雑に入り混じった鉱物です。
柴犬
ですので、トルマリンとは石の名前ではなくグループ名で、ケイ酸塩鉱物の分類になります。
柴犬
成分としては
- アルミニウム
- 鉄
- マグネシウム
- ナトリウム
- リチウム
- カリウム
などを含みます。
10月の誕生石「トルマリン(電気石)」の名前の由来とは?
柴犬
トルマリンの名前の由来については、セイロン島のシンハラ語の「トルマリ(turmali)」からきています。
柴犬
もともとはイエロー・ジルコンの呼び名で、ジルコンとトルマリンが混合した石を指すものでしたが、誤ってトルマリンだけに用いられるようになったとされています。
柴犬
和名では「電気石(でんきせき)」と呼ばれており、結晶を熱するとその周囲に電気を帯びる性質を持っていたため、特殊な鉱石であることからその名が付けられました。
柴犬
ただし、通常発生する電気量はごくわずかです。
チワワ
それらの電気は空気中に存在する微粒子(イオン)の持つ電気と相殺して、見かけ上はトルマリンの周囲にはほとんど電気は帯びていませんので安心してくださいね。
10月の誕生石「トルマリン(電気石)」の歴史
柴犬
1703年に、セイロン(スリランカ)からアムステルダムの宝石商のもとへ結晶が届きました。
柴犬
見た目は黄緑色透明の柱状結晶ですが、不思議なことに天気のいい日にトルマリンを日なたに置いていたら、磁石のように灰やほこりを引きつけることにアムステルダムの宝石商人が気が付いたそうです。
柴犬
その後、商人たちは刻みタバコの灰を集めるのにトルマリンを使っていたとされています。
柴犬
それから100年以上経った1880年、ノーベル物理学賞を受けたピエールキュリー博士によって、トルマリンは圧力や熱を加えると電気が発生することを証明しました。
柴犬
以後、日本の学者によってもさらに研究が進められ、この鉱石の結晶の両端には「+極」と「-極」が存在することが発見され、永久に電気を発生しつづける「永久電極」であることが確認されたそうです。
トルマリンは本当に10月の誕生石?
柴犬
トルマリンは10月の誕生石です。
日本の誕生石一覧
- 1月の誕生石
「ガーネット(柘榴石)」 - 2月の誕生石
「アメジスト(紫水晶)」
「クリソベリル・キャッツ・アイ」 - 3月の誕生石
「コーラル(珊瑚)」
「アクアマリン(藍玉)」
「ブラッドストーン」
「アイオライト」 - 4月の誕生石
「ダイヤモンド(金剛石)」
「モルガナイト」 - 5月の誕生石
「エメラルド(翠玉)」
「ジェイダイト(翡翠)」 - 6月の誕生石
「真珠(パール)」
「ムーンストーン(月長石)」
「アレキサンドライト」 - 7月の誕生石
「ルビー(紅玉)」
「スフェーン」 - 8月の誕生石
「ぺリドット(橄欖石)」
「サードオニックス(紅縞瑪瑙)」
「スピネル」 - 9月の誕生石
「サファイア(青玉)」
「クンツァイト」 - 10月の誕生石
「オパール(蛋白石)」
「トルマリン(電気石)」 - 11月の誕生石
「トパーズ(黄玉)」
「シトリン(黄水晶)」 - 12月の誕生石
「ターコイズ(トルコ石)」
「ラピスラズリ(瑠璃)」
「タンザナイト」
「ジルコン」
参考:全国宝石商組合公式サイト
10月の誕生石「トルマリン(電気石)」の鉱物学情報
トルマリン(電気石)の鉱物学情報
- 組成→(Na,Ca)(Mg,Fe)3Al6(BO3)3(Si6O18)(OH)4
- 結晶系→三方晶系
- 色→緑、ピンク、赤、赤紫、紫、青、黄、橙、無色
- 光沢→ガラス光沢
- モース硬度→7-7.5
- 比重→3.06 +0.15/-0.05
- 屈折率→1.624-644
10月の誕生石「トルマリン(電気石)」の宝石言葉について
柴犬
トルマリンには以下の4つの宝石言葉がつけられています。
- 希望(きぼう)
- 潔白(けっぱく)
- 寛大(かんだい)
- 忍耐(にんたい)
柴犬
宝石言葉の意味から考えても、希望に満ちた広い心と、耐える心を兼ね備えた純粋さを持つ石であることがわかります。
柴犬
また、正式に定められた10月の誕生石の石言葉は以下の3つです。
- 心中の歓喜
- 安楽(あんらく)
- 忍耐(にんたい)
ポメラニアン
ちなみに安楽(あんらく)とは、こんな感じの意味です。
↓
心身に苦痛がなく、安らかで楽なこと。
柴犬
何か悩みを抱えている方は、トルマリンに頼ってみてもいいかもしれませんね。
チワワ
悩みに苦しんでいる仲間に、トルマリンのアクセサリーをプレゼントとして贈るのもいいかもしれません。
10月の誕生石「トルマリン(電気石)」の効果にピッタリな人
柴犬
トルマリンは電気を発生させることのできる鉱物ですので、様々な効果があると期待されています。
トルマリンの効果
- マイナスイオン
- 微弱電流パワー
- 電磁波防止
マイナスイオン
柴犬
トルマリンは、マイナスイオンを半永久的に発生し続けるといわれています。
柴犬
そしてトルマリンのマイナスイオンには、精神や肉体をリラックスさせる効果があるとされています
チワワ
リフレッシュ効果、体質改善、免疫力向上、疲労回復を期待できます♪
微弱電流パワー
柴犬
トルマリンの微弱電流が生じることで、皮膚表面やツボを刺激し、血液の循環を促進したり、心拍を調整する効果があると言われています。
電磁波防止
柴犬
トルマリンは、パソコンや電子レンジ、携帯電話などの電磁波防止に有効的だと証明されています。
柴犬
防止といっても電磁波自体を防ぐのではなく、体に悪いエネルギーをトルマリンが体に良いエネルギーに変えてくれる力があるということです。
10月の誕生石「トルマリン(電気石)」の種類について
トルマリン(電気石)には様々な種類があります。
トルマリン(電気石)の種類
柴犬
10月の誕生石「トルマリン(電気石)」の色について
柴犬
トルマリン(電気石)の色には
- 無色
- 紫色
- 青色
- 緑色
- 黄色
- 褐色
- 赤色
- ピンク
- 黒色
など多彩な色合いがあります。
柴犬
もともとは別々の石と考えられたため、色により名前が付けられているものもあります。
柴犬
そして、トルマリンが様々な色を持つ要因として、内部に含むイオンの種類によって色が変化するといわれています。
鉄分を含むもの
- 黒色
- 青黒色
- こげ茶色
マグネシウムが豊富なもの
- 茶色
- 黄色
リチウムが豊富なもの
- 青色
- 緑色
- 赤色
- オレンジ色
- 黄色
10月の誕生石「トルマリン(電気石)」の原産地はどこ?
柴犬
トルマリン(電気石)の産地は以下のような地域です。
トルマリン(電気石)の産地
- ブラジル
- スリランカ
- アメリカ(カリフォルニア州、メーン州)
- ケニア
- タンザニア
- ジンヴァブェ
- マダガスカル
- モザンビーク
- ナイジェリア
- アフガニスタン
- ナミビア
- アルゼンチン
- ネパール
- オーストラリア
- ロシア
柴犬
トルマリンは世界各地の比較的暖かい地域で多く産出されています。
柴犬
もっとも産出量が多いとされるのは、ブラジルのミナス・ジェライス州です。
柴犬
ここで採れるトルマリンは、色彩が豊かなことで有名です。
柴犬
希少とされている無色のトルマリンはアメリカのカリフォルニア州で採れ、赤や紫、青などの高品質なトルマリンは
ロシアのウラル地方で採れます。
ロシアのウラル地方で採れます。
最後に
柴犬
10月の誕生石「トルマリン(電気石)」。
柴犬
トルマリンの意味や歴史、宝石言葉についてあなたの知識がより深まれば幸いです。
チワワ
トルマリンは全ての色があるといわれるほど多彩な宝石です。
チワワ
また、電気を帯びる不思議な石としてもその歴史は長く、人々から重宝されていたことがわかります。
柴犬
10月の誕生石としてもトルマリンの石の持つ効果を期待しても、ファッションのポイントとしても、トルマリンはあなたの美しさを惹きたててくれる存在になってくれることでしょう。
ダックスフンド
少しでも多くの方へ、そしてあなたへ、トルマリンの魅力が伝わりますように。
ダックスフンド