10月の誕生石「インディゴライト」の意味や価値、そして産地をわかりやすく解説
WRITER


柴犬
インディゴライトは、そのトルマリンの種類の1つです。

柴犬
インディゴライトってどんな誕生石だと思いますか?

チワワ
インディゴと聞いて
思い浮かぶのはデニム?
思い浮かぶのはデニム?

トイプードル
インディゴライトの色は
デニムのカラーに近い色なのかな?
デニムのカラーに近い色なのかな?

ポメラニアン
いやいや、藍色のことでしょ?

柴犬
そのように思う方もいらっしゃるかと思います。

柴犬
実は、もっと奥が深いのです。

柴犬
この記事では、インディゴライトの色や意味だけでなく、インディゴライトの値段の相場、そして原産地まで、Amazonの画像付きでわかりやすく解説していきます。
目次
10月の誕生石「インディゴライト」の意味

柴犬
インディゴライトはトルマリンの一種で、その中でも産出される量が少なく、希少価値が高いとされています。
10月の誕生石「インディゴライト」の別名

柴犬
インディゴライトは、別名「ブルートルマリン」とも呼ばれ、トルマリンの種類の中でも深い藍色が美しい誕生石です。

柴犬
また、和名で「リシア電気石」とも呼ばれています。

柴犬
もしかしたら、インディゴライトよりも「ブルートルマリンなら知っている!」なんて人もいるかと思います。
10月の誕生石「インディゴライト」の色

柴犬
インディゴライトの色域範囲は、
- 青緑
- 淡青
- 黄青
- 灰青
などバリエーション豊富です。

柴犬
基本的にはブルーとグリーンの絶妙なバランスがある物を指しますが、厳密な境界はわかりにくく、ある程度の色合いであればインディゴライトと呼ばれています。

柴犬
パライバトルマリンも同じ様に、ブルーとグリーンが絶妙なバランスですが、根本的に色合いが違うため、青と緑の絶妙なバランスとはいえ見間違えることも混同されることもありません。
10月の誕生石「インディゴライト」の宝石言葉

柴犬
インディゴライトの宝石言葉は、「芸術的センス」です。

柴犬
インディゴライトには、精神に働きかけて心を落ち着かせる効果があるともいわれています

ダックスフンド
つまらない愚痴や怒りに身を任せるようなことを避け、自然と心が豊かになり、明るく前向きな気持ちにさせてくれれるかもですね。

柴犬
また、直観力を磨いてくれ、勉強や仕事に対しても積極的になり、効率もあがるなんて言われています。

チワワ
ちなみに10月の誕生石の石言葉は以下の3つです。
- 心中の歓喜
- 安楽(あんらく)
- 忍耐(にんたい)
10月の誕生石「インディゴライト」の原産地

柴犬
インディゴライトは以下の地域で採掘されています。
インディゴライトの原産地
- ブラジル
- ナイジェリア
- ナミビア
- マダガスカル
10月の誕生石「インディゴライト」の値段や相場

柴犬
インディゴライトの0.5ctの参考相場は約6000円とされています。

柴犬
最後に

柴犬
10月の誕生石「インディゴライト」について、アマゾンの画像付きで解説していきました♬

ダックスフンド
インディゴライトは、青とも緑とも言える複雑なブルーカラーのトルマリンです。

ダックスフンド
その幅広く色味の違いは、個性的で自分だけの特別感を演出してくれます。

柴犬
さらに、気持ちを穏やかに落ち着かせてくれたり、直感力も働きかけてくれますのでパワーストーンとしてつける方も多いです。

チワワ
是非、ご自分で気に入るブルーカラーのインディゴライトを選んでみてください。

ポメラニアン
心がきっと癒され、
積極的になれることでしょう。
積極的になれることでしょう。

ダックスフンド

柴犬
インディゴライトほしい。給料が入ったら買おうと思います。