10月の誕生石「パライバトルマリン」の意味や価値、そして産地をわかりやすく解説
WRITER


柴犬
パライバトルマリンは、そのトルマリンの種類の1つです。

柴犬
パライバトルマリンってどんな誕生石だと思いますか?

チワワ
パライバトルマリン・・・

トイプードル
トルマリンは知っているけど、パライバトルマリンは知らない

ポメラニアン
パライバトルマリン?
パライバって何?どんな色してるの?
パライバって何?どんな色してるの?

柴犬
この記事では、パライバトルマリンの色や意味だけでなく、パライバトルマリンの値段の相場、そして原産地まで、Amazonの画像付きでわかりやすく解説していきます。
目次
10月の誕生石「パライバトルマリン」の意味とは?

柴犬
パライバトルマリンは、トルマリンの種類の中の1つです。

柴犬
そしてその中では、1ct単位の価格が最も高価な宝石と言われています。
10月の誕生石「パライバトルマリン」の色

柴犬
パライバトルマリンの色は、よく写真で見るような宇宙から見た地球の青さのようでもあり、華やかな蛍光色のネオンブルーのようでもあります。

柴犬
そして、他にはないパライバトルマリン独特のトロリとしたテリは目を奪われます。

柴犬
ネオンブルーの色合いとテリは、内包された酸化クロムと銅によるものだと言われています。

柴犬
酸化クロムが強い場合には青色が濃く、銅が強い場合にはグリーン系の色味になりやすいようです。
10月の誕生石「パライバトルマリン」の宝石言葉とは?

柴犬
パライバトルマリンの宝石言葉は「ルーツ」です。

柴犬
またその他にも、
- 「友愛」
- 「真実」
- 「勝利」
などの宝石言葉も存在します。

柴犬
魅力的なパライバトルマリンは他人からの好意を引きつけ、周りの人との関係を円滑にしてくれると考えられているようです。

柴犬
ちなみに10月の誕生石の石言葉は以下の3つです。
10月の誕生石の石言葉
- 心中の歓喜
- 安楽(あんらく)
- 忍耐(にんたい)
10月の誕生石「パライバトルマリン」の原産地はどこ?

柴犬
パライバトルマリンの原産地はブラジルです。

柴犬
銅成分を大量に含んだブラジルのパライバ州とその近郊というごく限られた地域でのみ、パライバトルマリンは採掘されていました。

柴犬
最近ではパライバ州の隣の州リオ・グランデ州や、海を隔てたアフリカのナイジェリアやモザンビークなどでも、パライバトルマリンが産出されるようになりました。

柴犬
しかし、粒が大きく、質のよいものは採れる量が少ないため、パライバトルマリンはとても希少価値の高い宝石です。
10月の誕生石「パライバトルマリン」の名称

柴犬
パライバトルマリンの呼称に関する条件がJJAより発表され、変わりました。

柴犬
今まで日本ではブラジルのパライバ州のみならず、ブラジル産のものについてパライバトルマリンと呼んでいました。

柴犬
しかし近年では、アフリカのナイジェリアやモザンビークからも同種のものが産出されており、国際的にはこれらも含めてパライバトルマリンと称されるようになってきました。

柴犬
それに伴い日本でも、今までパライバはブラジル産のものという認識があったかと思いますが、現在では、「パライバトルマリン」は産地を特定したものではないということを頭に入れておいてください。
10月の誕生石「パライバトルマリン」の値段や相場はいくら?

柴犬
パライバトルマリンのct単位の価格は、希少性と人気によるもので最も高い宝石となっています。

柴犬
0.5ctの参考相場は約80,000~200,000円と幅は広く、お安い値段ではありません。

柴犬
パライバトルマリンはネオンブルーやグリーンが特徴的ですが、どちらもトルマリンの中では高価で大きなサイズもあまりありません。

柴犬
特にネオンブルーの方がかなり高価だとされています。
最後に

柴犬
10月の誕生石「パライバトルマリン」について、Amazonの画像付きで解説していきました。

柴犬
パライバトルマリンの保管で気をつけなければならないのは、他の物と一緒の袋などに保管しないことです。

柴犬
石同士がずれあうと石ずれをおこし、大切な宝石にキズがはいってしまいます。

チワワ
高価なものですので、専用のジュエリーボックスに保管することをおすすめします。

ダックスフンド
そして、外す時に拭くことも忘れないでくださいね。

ダックスフンド
このひと手間が、パライバトルマリンが綺麗に保つことに繋がります。

チワワ
大切に選んだパライバトルマリン・・・
吸い込まれるような美しいネオンブルーに心を癒され、あなたと共に輝き続けますように。

ダックスフンド
パライバトルマリン以外にも
トルマリンにはいくつか種類があります。
興味のある方は
こちらの記事もぜひご確認ください。
↓
10月の誕生石「トルマリン(電気石)」の種類をまとめました!【画像付き】