3月の誕生石、コーラル(珊瑚)

そのコーラル(珊瑚)の全貌をこの記事でまとめていきます。

 

「コーラル(珊瑚)の宝石言葉って何ですか?」

「コーラル(珊瑚)っていつ頃からあるの?」

 

そのような疑問も吹き飛ぶことでしょう。

 

それでは、コーラル(珊瑚)の意味やその宝石言葉についてAmazonの画像付きでわかりやすく解説していきます。

※あまり世間では知られていない、コーラル(珊瑚)の豆知識も公開中

 

3月の誕生石「コーラル(珊瑚)」の意味について

[創作女神アクセサリー アトリエ ティー] 3月誕生石 珊瑚 (海竹) ピクシー ケルトの小さな妖精 ネックレス 天然石 パワーストーン

 

コーラル(珊瑚)とは、刺胞動物門花虫綱(シホウドウブツモンカチュウモウ)に属する「サンゴ虫」といわれる動物です。

鉱物や木々ではなく、クラゲやイソギンチャクの仲間です。

「サンゴ虫」のうち、固い骨格を発達させる種、宝石になるもの、サンゴ礁を形成するものなど、いくつか種類があります。

 

通常、「コーラル」と言う場合は、宝石としての「サンゴ」を指しています。

人気の誕生石のネックレスを誕生日月ごとまとめました!【お守りや誕生日プレゼントにもおすすめ】

 

造礁サンゴと非造礁サンゴ

血赤珊瑚 さざれ ネックレス無染色 コーラル SANSUI

 

珊瑚(さんご)は世界に約800種類も存在するといわれています。

このうち沖縄には約200種の珊瑚が確認されています。

※沖縄は世界的にも珊瑚の多い海域です。

 

多くの種類が存在する珊瑚ですが、大きく分けるとサンゴ礁をつくる造礁サンゴと、単体で生息する非造礁サンゴとの2つに分類されています。

 

 

造礁サンゴには、

といったサンゴがあり、テーブル状、枝状、キャベツ状などの浅瀬にすむサンゴ礁を形成しています。

 

 

非造礁サンゴには宝石に使われるような

などがあり、 その多くが深海でゆっくりと成長します。

 

正式な誕生石一覧とは?どれが正しい?【日本だけでなく海外の誕生石も紹介】

 

3月の誕生石「コーラル(珊瑚)」の歴史

American West スターリングシルバー レッドコーラル宝石 3ストーン フローラルフィリグリー カフブレスレット サイズM

 

人が珊瑚と関わりを持ったのは、紀元前2万年の旧石器時代とされています。

 

装飾品や薬品等の目的で利用され始めたのは少なくとも5,000年前からで、地中海沿岸が珊瑚漁の発祥の地といわれています。

 

地中海で採取されたベニサンゴは、交易品として世界各地に運ばれ、それぞれの土地で装身具や祭祀具など、お祝いの品として用いられました。

人気の誕生石のネックレスを誕生日月ごとまとめました!【お守りや誕生日プレゼントにもおすすめ】

 

日本ではいつ頃からコーラル(珊瑚)はあるの?

[ソーイ] sowi マラケシュコレクション リング 珊瑚(ピンクコーラル) 309R0034 日本サイズ7号

 

日本にもたらされた時代は定かではありませんが、仏教伝来と共に、地中海産の珊瑚がシルクロードを渡り、聖武天皇に献上され、奈良東大寺の大仏開眼会(752年)で使用したとされる冠を飾っていたと伝えられています。

現存するものとしては、正倉院に納められている珊瑚のビーズが最古の物とされています。

明治時代になると日本で初めての珊瑚採取漁業が高知県で開始。

地中海産よりも大きく、良質なものが取れることからヨーロッパで高く評価され、高値で取引されました。

日本の珊瑚採取漁業は明治以降急速に発展し、現在では「珊瑚は日本」と言われるほど人気があります。

 

コーラル(珊瑚)は本当に3月の誕生石?

日本産 赤珊瑚 サンゴ 猫 ネコ プチ ネックレス 18k イエロー ゴールド プレゼント 御守り 記念日 3月誕生石

コーラル(珊瑚)は3月誕生石です。

 

■日本の誕生石一覧

 

3月の誕生石「コーラル(珊瑚)」の鉱物学情報

 

  • 成分→有機物
  • 組成→ CaCO3、MgCO3
  • 結晶系→三方晶系
  • 色→赤、桃(ピンク)、白、黒、青、金
  • 光沢→ 無光沢~ガラス状
  • モース硬度→3.5~4.0
  • 比重→2.59~3.0
  • 屈折率→1.48~1.66

 

正式な誕生石一覧とは?どれが正しい?【日本だけでなく海外の誕生石も紹介】

 

3月の誕生石「コーラル(珊瑚)」の宝石言葉について

《3月の誕生石》 包容力UP パワーストーン・天然石・丸玉ネックレス◆8mm玉◆・ピンクコーラル[桃珊瑚] プリンセスサイズ[43cm]+1700円 レギュラー仕様[シルバー]

コーラル(珊瑚)には以下の6つの宝石言葉がつけられています。

  1. 確実な成長
  2. 家長の威厳
  3. 帝王
  4. 長寿
  5. 聡明
  6. 幸福

 

 

3月の誕生石「コーラル(珊瑚)」の効果にピッタリな人

【天然石の島田商事】天然石ブレス/レッドコーラル(珊瑚)/タンブル/8×10mm/ab-00223

 

コーラル(珊瑚)は、親から子へ最初に贈ると良いと言われる誕生石で、日本では室町時代ごろにはかんざしや帯止めにコーラル(珊瑚)を加工して、娘へと受け継いでいたといわれています。

 

また、生命力を高めると言われており、魔除け、旅行、順調な出産や産後の回復のお守りとしても、とても人気があります。

 

そして、身につけることによってマイナスの思考を取り去り、緊張を解き感情や心をリラックスさせ、丈夫な体をつくる護符としても、古くから用いられているようです。

 

宝石に使用されるコーラル(珊瑚)の種類について

18 "ラウンド6 mmレッドコーラルゴールドハートと天使の翼ネックレスとイヤリングセット

宝石に使われるコーラル(珊瑚)には、主に4つの種類があります。

 

参考:3月の誕生石「コーラル【珊瑚(サンゴ)】」の種類について【画像付き】

 

 

3月の誕生石「コーラル(珊瑚)」の色について

血赤珊瑚 ブレスレット 枝 SANSUI

 

コーラル(珊瑚)の色については、以下のように様々なカラーが存在します。

  • 赤色
  • ピンク色
  • 白色
  • 青色
  • 黒色
  • 金色

 

中でも高級品とされるのが、日本近海(小笠原列島・五島列島・奄美・沖縄・宮古島周辺)で、特に土佐湾で採取される「血赤珊瑚(チアカサンゴ)」といわれる品です。

血赤珊瑚(チアカサンゴ)は逸品だとして世界的にも知られています。

 

正式な誕生石一覧とは?どれが正しい?【日本だけでなく海外の誕生石も紹介】

 

3月の誕生石「コーラル(珊瑚)」の原産地

レッドコーラル 赤珊瑚 さざれ石 100g 天然石 パワーストーン 浄化グッズ

 

コーラル(珊瑚)の原産地は以下の地域です。

  • 地中海
  • アフリカ沿岸
  • 紅海
  • マレーシア
  • フィリピン
  • 日本
  • 西インド諸島
  • オーストラリア
  • 東シナ海
  • 台湾
  • ミッドウェー近海
  • ハワイ沖

 

このように幅広い地域で採取されています。

 

コーラル(珊瑚)にとって、暖かい地域の海が適した環境のようです。

 

最後に

ガーネ珊瑚 ピンク 一粒ネックレス ペンダント 無染色 コーラル SANSUI

 

コーラル(珊瑚)の意味や歴史、宝石言葉や原産地、種類などなど、コーラル(珊瑚)について徹底的に解説していきました♬

 

「珊瑚といえば日本」と世界で思われているように、日本の特産物としてたくさんの人々に珊瑚の良さを知っていただきたいです。

 

コーラル(珊瑚)は3月の誕生石としても、子どものお守りとしても魔よけとしても、長い歴史を持った世界中で愛されている宝石です。

 

 

人気の誕生石のネックレスを誕生日月ごとまとめました!【お守りや誕生日プレゼントにもおすすめ】

正式な誕生石一覧とは?どれが正しい?【日本だけでなく海外の誕生石も紹介】