以下に、10月の誕生石「トルマリン」の多彩な種類とその魅力を、できるだけわかりやすく&情報量たっぷりにまとめました。

グリーントルマリンやピンクトルマリンをはじめ、パライバトルマリンやトルマリンキャッツアイまで、9種類すべてを網羅した完全版としてお楽しみください!

10月の誕生石「トルマリン」とは?

[未来天使] ネックレス レディース ハート 猫 ダンシングストーン シルバー 選べる 誕生石 【ベビーピンクカラー】 10月 ピンクトルマリン
項目内容
鉱物名トルマリン (Tourmaline)
名前の由来シンハラ語で「混ざり合った色の石」を意味する「トゥルマリ(turamali)」から
主な色緑・ピンク・赤・青・黄・黒など、非常に豊富
硬度(モース硬度)7~7.5(衝撃で欠けるリスクはあるため扱いには要注意)
特徴– 結晶内で複数の色が混ざることが多い
– 加熱や摩擦によって帯電する性質(パイロ電気、ペゾ電気)を持つ
誕生石10月(オパールと並び、2つあるうちのひとつ)

トルマリンの最大の魅力はなんといっても、その多彩なカラーバリエーション


同じ鉱物なのに「こんなに色が違うの?」と驚くほど、虹のように豊富な色彩を見せてくれます。

10月の誕生石「トルマリン」の種類をわかりやすく【Amazonの画像付き】

[シアーズ] 天然ダイヤ ハート ネックレス レディース テディベア ぬいぐるみセット 10月 ピンク トルマリン ブラウンベア 1491-tdt-01-b10

グリーントルマリン (Green Tourmaline)

[Gem Stone King] 0.75カラット 天然 グリーントルマリン ネックレス レディース シルバー925 10月 誕生石 誕生日プレゼント
項目内容
色味緑色(淡いグリーンから深い森のようなグリーンまで幅広い)
別名ヴェルデライト (Verdelite)
イメージ森林や若葉を思わせるフレッシュさ
ポイント– 最も産出量が多く、親しみやすいトルマリン
– 光の当たり方で微妙に色合いが変化

グリーントルマリンは別名でバーデライト(ベルデライト/ヴェルデライト)と呼ばれることもあります。

主な産出国のブラジルです。

ブラジルではグリーントルマリンの緑色が特に美しいものを「ブラジリアンエメラルド」と呼ぶことがあります。

グリーントルマリンは、結晶構造が美しい柱状に出ることが多く、長めのエメラルドカットなどでその透明感や色味を一層引き立てることができます。

ピンクトルマリン (Pink Tourmaline)

[Gem Stone King] 0.5カラット 天然 ピンクトルマリン ネックレス レディース 14金 イエローゴールド K14 10月 誕生石 誕生日プレゼント

項目内容
色味淡いベビーピンクからやや紫がかったピンクまで
イメージ可憐で優しい印象
ポイント– かわいらしいピンク色は女性に人気
– 濃いめのピンクになると「ルベライト」と呼ばれることも

ピンクトルマリンは、その名の通りピンク色のトルマリンです。

透明度が高いものは希少性が高く、トルマリンの種類の中でも高価なものになります。

ピンクトルマリンは恋愛運をアップさせる石としても注目を集めています。
洋服やメイクのアクセントにピンクを取り入れたい方にもおすすめです。

パライバトルマリン (Paraiba Tourmaline)

[ジュエリークイーン] [Queen]プラチナ (Pt900) パライバトルマリン ネックレス(T 0.07ct/D Total 0.06ct/希少石/レアストーン/プラチナ製)

項目内容
色味鮮やかなネオンブルー、ネオングリーン
名前の由来ブラジルのパライバ州で1980年代後半に発見されたことから
ポイント– 銅(Cu)が発色原因となり、まるでネオンサインのような鮮烈な輝きを放つ
– 極めて希少で、非常に高価になることが多い

ブラジルのパライバ州で産出したことから「パライバトルマリン」と名付けられました。

発見された鉱山の名前はサンドンデ・パターリャです。

1989年にパライバトルマリンが発見されたことで、パライバトルマリンを採ることのできる鉱山として有名になりました。

その後ブラジル産だけでなく、アフリカ(ナイジェリア、モザンビークなど)でも同じような色合いの“パライバカラー”トルマリンが産出。

しかし、ブラジル産は特に希少価値が高く、世界的にコレクターが注目する誕生石です。

インディゴライト (Indicolite)

【BELLPIERI】ブルートルマリン 32面カット 丸玉 4mm[プレミアムカット]【1連販売】 / 6-22 TR4MC-X
項目内容
色味青~青緑
イメージ深い海をイメージさせる、神秘的かつクールな雰囲気
ポイント– 希少性が高いカラー
– 高品質なものはクリアで透き通ったブルーが極めて美しい

インディゴライトは、トルマリンの種類の中でも希少価値が高い青色のトルマリンです。

※インディゴライトの和名は「リシア電気石」

生産できる場所はナイジェリアなどが多いです。

濃いめのブルーが特徴ですが、光の角度や強さによってはエメラルドグリーンっぽく見える場合もあります。

大人の雰囲気をまといたい方にぴったりのカラーです。

レッドトルマリン (ルベライト) (Red Tourmaline / Rubellite)

umu(アム) valzer 0.25ct ルベライト ダイヤモンドペンダントトップ K18 イエローゴールド

項目内容
色味濃いピンク~深紅
別名ルベライト (Rubellite)
ポイント– 名前の由来は「ルビーのように赤い」から
– 濃く情熱的な赤が出るほど価値が高いとされる

レッドトルマリン(ルベライト)は濃いめのピンク色も含む赤系統のトルマリンです。

※レッドトルマリン(ルベライト)の和名は「紅電気石」

硼珪酸塩鉱物(ほうけいさんえんこうぶつ) にマンガンがたくさん含まれることで、トルマリンが赤色に変化します。

トルマリンの種類の中で、この赤色が強いものがルベライトです。

ちなみにこのマンガンの含有率が低いものはピンク色に発色することから、ピンクトルマリンと呼ばれます。

カナリートルマリン (Canary Tourmaline)

umu(アム) K18/PT900 カナリートルマリン コンビネーション リング 「reginetta」 [ピンクゴールド/1号]
項目内容
色味明るい黄色~レモンイエロー
イメージ見るだけで元気になる、太陽のような明るさ
ポイント– イエロー系は産出量が少なく希少
– 「カナリー(カナリア鳥)の黄色」を思わせる鮮やかさ

カナリートルマリンは黄色のトルマリンす。

カナリートルマリンの原石は淡褐色(ベージュ)をしています。

500℃から600℃で2時間程度の低温加熱を施すことで、とても素敵な黄色のカナリートルマリンが誕生します。

黄色のトルマリンは比較的レアであり、鮮やかなイエローは注目度が高いです。

ファセットカットにすると、きらめく黄色い光が見ていて楽しい印象を与えてくれます。

バイカラートルマリン (Bi-Color Tourmaline)

[ubazakura] SV925 0.5ct トルマリン バイカラー リング 指輪 10月 誕生石 天然石 14440t (14)
項目内容
色味1つの結晶に2色以上が混じりあう
イメージグラデーションが美しく、まるでカクテルのような華やかさ
ポイント– よく見られる色の組み合わせはピンク×グリーンなど
– 色の境界線がはっきりしているほど価値が高い場合も

 一つの石に2色が混合しているものをバイカラーと呼びます。

※バイカラーの意味:1つのアイテムの中に、2つの色を使っているデザインのこと

バイカラートルマリンが宝石として広まったのは1970年代なので、トルマリンの種類の中では比較的新しい種類になります。

バイカラートルマリンは色が特殊なので、希少性が高くなかなか採ることができません。

ブラジルでの産出がやや多いくらいで、他の産出場所はナイジェリアやシベリアなどありますが、少しの量しか採ることができません。

結晶の成長過程で色が変化するため、唯一無二の色合いが生まれます。

同じ“バイカラー”でも、淡い組み合わせや鮮明なコントラストなど個性が豊かなので、選ぶ楽しさも倍増です。

ウォーターメロントルマリン (Watermelon Tourmaline)

ウォーターメロントルマリン ティアドロップ型 ペンダントトップ 5.4g 【榎本通商 22468】
項目内容
色味中心がピンク、外側がグリーンのスイカ色
イメージスイカをカットした断面のような可愛らしさ
ポイント– バイカラートルマリンの一種
– ピンク×グリーンのコントラストがはっきりしているほどウォーターメロンらしさが際立つ

ウォーターメロントルマリンは、輪切りにしたスイカのような個性的な色合いが魅力のトルマリンです。

ちなみにウォーターメロンはスイカのことです。

赤色の部分はマンガンが混入したことでこのような色になります。
緑色の部分については、鉄の成分の混入のためこのような色になります。

ウォーターメロンはその断面図の愛らしさが人気です。

「食べたくなるくらいキュート」と形容されるように、アクセサリーにすると一気に華やかで遊び心あふれる印象になります。

トルマリンキャッツアイ (Tourmaline Cat’s Eye)

[ウバザクラ] SV925 10ct トルマリン キャッツアイ ネックレス ペンダント 限定 10月 誕生石 天然石 26464tc

項目内容
色味グリーン、ブラウン、ピンクなど、さまざまな色でキャッツアイ効果が見られる場合がある
特徴石の中に細かな繊維状インクルージョンが並行に入ることで、中央に光の筋(キャッツアイ)が出る
ポイント– 角度を変えると光のラインが動く“シャトヤンシー”効果
– レアなためコレクターズアイテムの一つ

トルマリンの種類の中でキャッツアイ効果が見られるトルマリンをトルマリンキャッツアイといいます。

トルマリンキャッツアイの美しさを引き出せるかどうかは、研磨する人の実力次第です。

美しいトルマリンキャッツアイはトルマリンの種類の中でも希少性が高く値段も高くなります。

キャッツアイ効果を最大限楽しむにはカボションカットがおすすめ。

丸みを帯びた表面に光が筋状に反射し、ミステリアスで魅惑的な表情を見せてくれます。

10月の誕生石「トルマリン」の産地と特徴

[ミワホウセキ] miwahouseki イニシャル [M] 選べる 誕生石 ピンクゴールド アルファベット ネックレス 10月 ピンクトルマリン
地域特徴
ブラジル– 世界最大の産地
– 多様なカラーが産出
– パライバ州から「パライバトルマリン」が有名
アフリカ– ナイジェリアやモザンビークなどで豊富に産出
– パライバカラーやピンク系などが注目される
スリランカ– 質の高いトルマリンが少量産出
– 透明度が高く美しい結晶に出会えることも
アフガニスタン、パキスタン– インディゴライトやバイカラーなど、色が濃く透明度の高い美しい結晶が見られる

10月の誕生石「トルマリン」のカットと見た目の楽しみ方

[Gem Stone King] 1.64カラット 天然 ピンクトルマリン トリロジー ピアス レディース 天然 サファイア シルバー925 18金 ピンクゴールド 加工 金属アレルギー対応 10月 誕生石 誕生日プレゼント
  1. ファセットカット
    • 透明度の高いトルマリンはブリリアントカットやステップカットが定番。
    • 鮮やかな色を内側から反射させ、輝きを最大限に引き出します。
  2. カボションカット
    • トルマリンキャッツアイのようにインクルージョンの効果を楽しむ場合や、柔らかな色味を活かしたいときにおすすめ。
    • 半球状のフォルムが優しい印象を与えてくれます。
  3. ロングエメラルドカット
    • 柱状の結晶が多いトルマリンにフィットするカット。
    • 色のグラデーションが際立つ場合もあり、バイカラー・ウォーターメロンなどとの相性が抜群です。

10月の誕生石「トルマリン」の注意点とは?

[未来天使] ネックレス レディース ハート 猫 ダンシングストーン シルバー 選べる 誕生石 【ベビーピンクカラー】 10月 ピンクトルマリン
  1. 硬度は7~7.5程度
    • 日常使いに比較的向いているものの、衝撃には弱い面も。
    • 他の硬い宝石(ダイヤモンドなど)と一緒に保管しないように注意しましょう。
  2. 直射日光・高温に注意
    • 特にピンク・レッドなど一部カラーは紫外線で退色する恐れがあります。
    • 保管は日光の当たらない、比較的涼しい場所がおすすめ。
  3. 超音波洗浄は控えめに
    • 内包物が多い石は、振動によりダメージを受ける可能性があります。
    • 柔らかい布やブラシを使った手洗いが安心です。

まとめ:トルマリンの魅力を味わい尽くす

[Gem Stone King] 3.9カラット 天然 グリーントルマリン ブレスレット レディース シンセティック ルビー シルバー925 18金 ピンクゴールド 加工 10月 誕生石 誕生日プレゼント

トルマリンはひとくちに言っても、グリーン・ピンク・ネオンブルー・イエロー・キャッツアイなど、本当にたくさんのカラーや表情を見せてくれる、まさに「多彩さの宝庫」です。

  • デイリーに使える手頃な価格帯から、コレクター垂涎の高級石まで幅広い
  • 10月の誕生石としてプレゼントにも最適
  • パワーストーンとしても注目度が高く、帯電性から「浄化」や「癒し」のイメージを持つ方も

自分だけのお気に入りの色や形、カットに出会うことで、
トルマリンがもたらす“七色のときめき”を心ゆくまで満喫してください。

トルマリン9種類一覧表

名称色味レア度代表的な特徴
グリーントルマリン緑色(淡~深)森や若葉を思わせるフレッシュさ
ピンクトルマリン淡ピンク~濃ピンク可憐で優しい印象、恋愛運アップ
パライバトルマリンネオンブルー/ネオングリーン非常に高銅が生み出す強烈な輝き、ブラジル産が特に希少
インディゴライト青~青緑深い海をイメージさせるミステリアスカラー
レッドトルマリン(ルベライト)濃いピンク~赤やや高ルビーのように情熱的な赤、濃い発色ほど価値が高い
カナリートルマリン鮮やかな黄色カナリアの羽のようなビビッドなイエロー
バイカラートルマリン2色以上結晶内で色の層が変化するため唯一無二のグラデーション
ウォーターメロントルマリンピンク×グリーンスイカの断面そのもの!可愛らしく遊び心あふれる見た目
トルマリンキャッツアイ各種色(ライン効果)レア光の筋が動く“シャトヤンシー”効果が楽しめる

最後に

[シアーズ] 天然ダイヤ ハート ネックレス レディース テディベア ぬいぐるみセット 10月 ピンク トルマリン ブラウンベア 1491-tdt-01-b10

10月の誕生石として名高いトルマリンは、「色の魔法使い」とも呼べる宝石です。

その色彩の豊かさに一度魅了されると、ついつい集めたくなる“コレクタブル”な面白さも秘めています。

  • 自分へのご褒美アクセサリー
  • 大切な人へのギフト
  • パワーストーンとしてのブレスレット
  • 日常を彩る小物として

さまざまなシーンでトルマリンを取り入れ、心まで明るく、軽やかにしてくれる“七色の輝き”を楽しんでみてくださいね(^^)