4月の誕生石「ダイヤモンド(金剛石)」の原産地について
WRITER


柴犬
4月の誕生石、ダイヤモンド。

チワワ
ダイヤモンドのことを知らない人は、地球人の中でいるのでしょうか。

チワワ
その名は世界中で知られています。

チワワ
ねぇねぇ、ダイヤモンドってどこで最初に発見されたの?

トイプードル
ダイヤモンドって、現在はどこで採られているの?

チワワ
ぼくもダイヤモンドの原産地について知りたい!!

柴犬
ここでは、ダイヤモンドの原産地について、詳しく、そしてわかりやすく解説していきます。
目次
4月の誕生石「ダイヤモンド(金剛石)」が最初に発見された国は?

柴犬
人類最初のダイヤモンドが発見されたのは、紀元前7、8世紀頃だとされています。

柴犬
その場所はインドです!!

チワワ
ダイヤモンドの最初の原産地はインドなんだね♪
柴犬
長きに渡ってインドは、ダイヤモンドの主生産国でした。

柴犬
しかし、1700年初頭にダイヤモンドの供給が減少し始め、次第にダイヤモンドの生産は他の国へ移り変わり、現在では世界各国で産出されるようになりました。

ダックスフンド
4月の誕生石「ダイヤモンド(金剛石)」の産出国に移り変わり

柴犬
インドでの産出量が減少していった頃、1866年の南アフリカのキンバリーでダイヤモンドが発見されました。

トイプードル
南アフリカもダイヤモンドの原産地なのか!!

柴犬
これを機に、南アフリカの鉱山での採掘が進められ、1900年には、ダイヤモンド原石の世界生産量の約90%を占めていたとされています。

柴犬
時代が進むにつれ、1970年の終わりには、世界で最も重要なダイヤモンド原石の産出国は、
- 南アフリカ
- ザイール(現.コンゴ民主共和国)
- 旧ソビエト連邦(現.ロシア)
とされていました。

柴犬
1982年にはボツワナのジュワネング鉱山が生産性の高い新鉱山として加わり、瞬く間にボツワナはダイヤモンドの産出国として世界に名が知れ渡ります。

柴犬
近年では世界各国でダイヤモンド採掘は進められていて、1985年にはオーストラリアで産出源が発見され、2000年にはカナダ北部の新鉱床の発見がされました。

チワワ
ダイヤモンドの原産地は増え続けてるんだね!

柴犬
これからまだまだダイヤモンドの生産地の場所は変化していくかもね
4月の誕生石「ダイヤモンド(金剛石)」の主要産地

柴犬
現在、ダイヤモンドの産地は世界20カ国以上あるとされています。
- ボツワナ
- ロシア
- 南アフリカ共和国
- カナダ
- オーストラリア
- ブラジル
- 中国
- ナミビア
- アンゴラ
- コンゴ民主共和国
- ジンバブエ
- シエラレオネ
- レソト
- ギニア
- タンザニア
- ガーナ
- ガイアナ
- リベリア
- インド
- カメルーン
- インドネシア
- 中央アフリカ共和国
- トーゴ
- ベネズエラ 等
現在、ダイヤモンドを最も産出している国は?

チワワ
現在、世界で最もダイヤモンドを産出している国はどこの国??

柴犬
現在、ダイヤモンドの原産地として主要な国はロシアです!!!

柴犬
詳しく言えば、ロシア連邦の一部であるサハ共和国がロシア産の99%を占めています。

トイプードル
ロシアがダイヤモンドの主要な原産地なんだね!しらなかったです
最後に

柴犬
4月の誕生石である「ダイヤモンド」の原産地についてまとめました!

柴犬
あなたの疑問が解決でき、ダイヤモンドについてその知識がより深まれば幸いです。

ダックスフンド
ダイヤモンドの歴史は非常に長いです。

ダックスフンド
原産地もどんどん移り変わっていきました。

ダックスフンド
今後も時代が進むにつれて
変わっていくことでしょう。
変わっていくことでしょう。

柴犬
身近に手に入るダイヤモンドは4月の誕生石としても知られていますが、婚約、結婚指輪などにも重宝されている存在です。

柴犬
大事な場面で贈られる前にダイヤモンドの宝石言葉について知っておくのも大切です♪

ポメラニアン
ダイヤモンドが
これからもたくさんの人々から
愛される存在でありますように。
これからもたくさんの人々から
愛される存在でありますように。

ポメラニアン
そして、
この記事を読んでくれたあなたへ
ダイヤモンドの魅力が伝わりますように。
この記事を読んでくれたあなたへ
ダイヤモンドの魅力が伝わりますように。

ポメラニアン