4月の誕生石「ダイヤモンド(金剛石)」の誕生とその歴史について
WRITER


チワワ
4月の誕生石、ダイヤモンド(金剛石)

チワワ
ダイヤモンドといえば、最も知名度のある宝石といえるでしょう。

チワワ
そのダイヤモンドの歴史について、皆さんはどれほど知っていますか?

マルチーズ
ダイヤモンドは知っているけど、、、どんな歴史かって言われたら知らないです

トイプードル
ダイヤモンドの歴史??まったくわかんない!

ポメラニアン
ダイヤモンドの歴史ちょっと興味ある!!

チワワ
てかダイヤモンドっていつからあるんだろう。いつ誕生したの?

チワワ
ダイヤモンドが宝石として用いられたのはいつから??

柴犬
ここでは、ダイヤモンドの誕生や歴史について詳しく、そしてわかりやすく解説していきます♪
4月の誕生石「ダイヤモンド(金剛石)」の歴史

柴犬
ダイヤモンドは紀元前7、8世紀頃にインドで発見されたのが始まりで、河川の砂礫から採集されました。

柴犬
発見された当初は、ただ単に硬い石として認識されていたそうです。

チワワ
へぇーそうなんだ!♪

柴犬
なので、希少性はあったものの、宝石としての価値はほとんどなかったのです。
ダイヤモンドはいつから存在しているの?

チワワ
ダイヤモンドはいつからあるの誕生石なの?

チワワ
ダイヤモンドがいつ誕生したのか気になる

柴犬
ダイヤモンドの中に含まれる放射性元素を測定すると、現在分かっているもので
一番古いものは45億年前
一番新しいものは1.2億年前
にできたものだとされています。

チワワ
!!!????
やば!!!
やば!!!

柴犬
世界最古のダイヤモンドは「コ・イ・ヌール」と呼ばれ、現在はロンドン塔に展示されています。

柴犬
コ・イ・ヌールはもともと186カラットあったそうですが、1852年、アルバート公がカットを要請し、現在は105カラットとなっているそうです。
4月の誕生石「ダイヤモンド(金剛石)」の誕生について

柴犬
地球のはじまりである約45億年前、地表下120~200キロメートルの高温高圧の地下深くに、上部マントルで形成された炭素の結晶がダイヤモンドであるとされています。

トイプードル
ダイヤモンドって、そんなに歴史がある誕生石だったんなんて知らなかった

柴犬
火山の爆発とともに地下に眠っていたダイヤモンドが地表にまで一気に運ばれ、噴出したマグマは急速に冷却され固まり、ダイヤモンドを含んだ岩石であるキンバーライト(キンバリー岩)となりました。

柴犬
マグマがダイヤモンドを運んできた地中の道はパイプ状の鉱脈となり、地下深くへと続きます。

柴犬
地表にできた丸くて大きな穴が、ダイヤモンドのある火道です。

チワワ
ほぉーー

柴犬
しかし、この穴は時間とともに柔らかいキンバーライトは崩れ落ちて、噴火口を埋めてしまいます。

柴犬
そして周りの土砂や岩礫などに覆われ、数百万年という風化作用により、パイプの道は隠されてしました。

柴犬
風化され砂礫となったキンバーライトは長い年月をかけて川や海に流され、川床や海岸に運ばれ鉱床を作り、
のちに、インドの河川の砂礫の中から発見されました。
のちに、インドの河川の砂礫の中から発見されました。
ダイヤモンドが宝石として認められたのはいつからなの?

柴犬
ダイヤモンドが発見された当初は、宝石としての評価あまりありませんでした。

マルチーズ
ダイヤモンドにとっては悲しい歴史だね

柴犬
しかし、その後インドでは早くとも紀元前4世紀ごろから、ダイヤモンドの取引を行っていたと推測されています。

マルチーズ
紀元前ってすごい前じゃん!!ダイヤモンドの歴史すごい!!

柴犬
一時は国の限られた資源であるため、「インドの富裕層のためだけに」と市場の流通も限られていた時代もありました。

トイプードル
へぇー♪そんな前から。。

柴犬
年数が経過していくとともにインドのダイヤモンドは、ヴェネツィアの中世の市場を旅するキャラバンによって西ヨーロッパへと運ばれ広がっていきましたが、この時点では宝石として用いられていたわけではなかったようです。

ダックスフンド
あんなに綺麗なのに!!

ダックスフンド
ダイヤモンドが宝石として扱われたのはいつからなの?

柴犬
ダイヤモンドが宝石として扱われ始めたのは15世紀頃で、「ダイヤはダイヤで磨けばいい」という方法が
1人のベルギー人によってで生み出され、次第に宝石としての価値を持ち始めるようになっていきました。
1人のベルギー人によってで生み出され、次第に宝石としての価値を持ち始めるようになっていきました。

柴犬
そして、研磨技術や、カット方法の研究が進むにつれ、ダイヤモンドの価値はさらに高まり、現在では「宝石の王様」と呼ばれるようにまでなりました。

ダックスフンド
ダイヤモンドの種類については、以下の記事でさらに詳しくまとめています。
↓
4月の誕生石「ダイヤモンド(金剛石)」の種類をまとめました!【画像つき】
世界一大きなダイヤモンド

柴犬
世界一大きなダイヤモンドって知ってますか?

ポメラニアン
え、知らない!めっちゃ興味ある!

柴犬
1905年、トランスヴァール共和国(現・南アフリカ共和国)のカリナン鉱山で発見されたのが、世界最大のダイヤモンド原石「カリナン」です。

柴犬
その大きさは
3106カラット!!!

トイプードル
おおお!!!

柴犬
原石の重さは約621g
実際の形状としては
- 長さ11㎝
- 幅5㎝
- 高さ6㎝
だったそうです。

柴犬
豆知識ですが、ダイヤモンドの原石としてはあまりにも巨大であったため、そのまま研磨したのでは宝飾品として使用することができないので大小あわせて100個以上にカットされたそうです。

チワワ
ダイヤモンドは現在も世界各国で採掘されているので、もしかしたらもっと大きいのが見つかるかもしれませんね!

チワワ
ダイヤモンドの原産地ってどこの国なの?僕も探してみような

柴犬
最後に

柴犬
ダイヤモンドの誕生や歴史について、あなたの疑問が解決でき、深く知っていただけたら幸いです。

チワワ
ダイヤモンド(金剛石)は「宝石の王様」と呼ばれているほど、世界中で愛され多くの人々を喜ばせてきました。

チワワ
これから先も変わらず価値のものとしてあり続ける宝石となるでしょう。

ポメラニアン
ダイヤモンドは4月の誕生石としても知られていますが、婚約、結婚などのお祝いごとにも多く用いられます。

ポメラニアン
大切な人へ贈られる際はダイヤモンドの宝石言葉を合わせて知っておくとオシャレです!

柴犬
あなたの身近な宝石として、たくさんの人へ、そしてあなたへダイヤモンドの魅力が伝わりますように。