「宝石界のトランクケース」とも呼びたくなるほど、たくさんの色や個性が詰まった1月の誕生石「ガーネット」

実は「ガーネット」ってひとつの石の名前ではなく、いろいろなグループや種類を総称した呼び名なんです。


今回の記事では、色とりどりのガーネットたちを“旅行の荷造り”のように、きれいに整理してみました。

ぜひ最後までご覧ください♪

ガーネットってこんな誕生石

[Gem Stone King] 3.8カラット 天然 ガーネット ネックレス レディース シルバー925 18金 イエローゴールド 加工 1月 誕生石 誕生日プレゼント

まずは簡単におさらい。

宝石としてのガーネットとは、「パイロープ」「アルマンディン」「スペサルティン」「グロッシュラー」「アンドラダイト」「ウヴァロヴァイト」の6種類をベースとした「宝石のグループ名」。

そこに色や産地、組成の違いなどで、さらに細かい“個性”がつけられたものが市場に出回っています。

たとえるなら、6つの“メインブランド”があって、それぞれがコラボや限定カラーを出している、そんなイメージ。

百貨店のポップアップショップを回っているようなワクワク感があるのがガーネットの面白さなんです。

パイラルスパイト(Pyralspite)グループ【ガーネットの種類】

パイロープ (Pyrope)

[プレジュール]パイロープガーネット ペンダント 一粒 ハート ネックレス プラチナ
  • 特徴:燃えるような赤〜濃い赤色が多い
  • ポイント:ブランドでいえば “王道のレッド” を展開するブランドイメージ
  • :シンプルな赤いガーネットとして紹介されることが多い

パイロープガーネット

「ザ・ガーネット!」といった赤さが魅力。

無駄な装飾をしない定番の赤リップのような存在感です♡

アルマンディン (Almandine)

  • 特徴:少し紫みを帯びた深い赤〜赤紫系
  • ポイント:落ち着いた大人の女性のような雰囲気
  • :やや赤黒さがあるものも多く、こっくりカラー好きにはたまりません

アルマンダインガーネット

重厚感のあるカラーは、まるで古城で行われる舞踏会のドレスのよう。

クラシカル好きに人気です♪

スペサルティン (Spessartine)

[j-fourm] K10 ホワイトゴールド マンダリン ガーネット スペサルタイト レッドオレンジ 4mm ラウンド ビキニスタイル ペンダント ネックレス 1月 誕生石 0.8㎜長アズキ40㎝
  • 特徴:オレンジ〜オレンジレッド系
  • ポイント:「マンダリンガーネット」という鮮烈なオレンジは、パッと場を明るくする存在感
  • :柑橘系フレッシュジュースのようなビタミンカラー

スペサルタイトガーネット

名前の表記ゆれで「スペサルティン」「スペサタイト」とも呼ばれます。

見てるだけで元気が出る、オレンジ色のガーネットです。

ウグランダイト(Ugrandite)グループ【ガーネットの種類】

グロッシュラー (Grossular)

umu(アム) K18 グロッシュラーライトガーネット エタニティリング [ピンクゴールド/3号]
  • 特徴:カラーバリエーション豊富。無色〜黄〜オレンジ〜ブラウン〜グリーンまで幅広い
  • ポイント:服装を選ばないオールラウンダー
  • 代表的変種
    • グリーンガーネット(ツァボライト)
      • クロムやバナジウム由来の鮮やかなグリーン
      • まるで若葉のように生き生きしたカラー
    • ヘソナイト (Hessonite)
      • ブラウンがかったオレンジ〜赤橙色
      • 「シナモンストーン」と呼ばれる、スパイシーなニュアンス

グロッシュラーライトガーネット

「グロッシュラー」と同じ意味合いで呼ばれることがある呼称です。

テイスト違いのコレクションが多く、まるでトレンドに合わせて新作を次々発表するファッションブランドのような幅広さが魅力。

グロッシュラーガーネットの中でもツァボライトほど濃い緑ではなく、やや淡いパステル系の緑を示すものは一般的に「ミントガーネット」と呼ばれる

アンドラダイト (Andradite)

[京セラ] デマントイドガーネット ネックレス プラチナ 1石 ムーン 1月誕生石 天然石
  • 特徴:宝石としては最高レベルの輝きを持つものもある
  • ポイント:輝き(分散)が強く、キラキラ度合いが高い
  • 代表的変種
    • デマントイド (Demantoid)
      • エメラルドグリーン〜黄緑色の非常に美しい変種
      • 「馬のしっぽインクルージョン(ホーステイル)」という独特の内包物で有名
    • トパゾライト (Topazolite)
      • 黄緑〜黄み寄りの色合い
    • メラナイト (Melanite)
      • 黒いアンドラダイト

アンドラダイトガーネット

誰もが振り向く強い個性派。

まるで大粒のシャンデリアが、部屋の真ん中でキラキラと光を反射しているかのような存在感です。

ウヴァロヴァイト (Uvarovite)

  • 特徴:クロムを含む鮮やかなエメラルドグリーン
  • ポイント:ガーネットの中では希少で、大粒がほとんどない
  • :小さな結晶が集まったクラスター状態で産出することが多い

ウヴァロヴァイトガーネット

お菓子のスプリンクルのように小粒がキラキラ集まる美しさ。

まとまった大きさはレアなので、見つけたら「幻の限定アイテム」を手に入れたような気分になれます。

中間種・ミックスたち【ガーネットの種類】

ガーネットの面白いところは、上記の6種が混ざり合い、さらにユニークな魅力が生まれていること。

まるでブランドコラボの限定品みたいですね(^^)

ロードライトガーネット (Rhodolite)

[NOLICO] 1月誕生石 ロードライトガーネット ネックレス レディース 14金 ゴールドフィルド 天然石 14KGF
  • パイロープ × アルマンディン
  • バラのような優しい赤〜ピンクが特徴的

マラヤガーネット (Malaya)

  • パイロープ × スペサルティン × アルマンディン
  • オレンジ〜ピンク〜赤の微妙なニュアンスが混在

マラヤガーネットの中で、紫外線の光によって蛍光するものは「ドラゴンガーネット」と呼ばれたりする

マリガーネット (Mali)

  • グロッシュラー × アンドラダイト
  • イエローグリーン〜ブラウニッシュグリーンなど様々

カラーチェンジガーネット (Color-change Garnet)

  • 主にパイロープ × スペサルティン
  • 光源によって色が変わる“変身上手”なガーネット

ベキリーブルーガーネット (Bekily Blue Garnet)

  • マダガスカル・ベキリ産のカラー・チェンジ系ガーネット
  • 条件次第では青みを帯びるため “ブルーガーネット” と呼ばれることも

ネックレスなどのジュエリーで人気のガーネットとは?

[ミワホウセキ] miwahouseki ご主人様の誕生石を大切に抱く子 猫 モチーフ 1月 誕生石 ガーネット 付き ピンクゴールド ニャン子 ネックレス

ネックレスなどのジュエリーでよく名前を聞くガーネットたちをザックリまとめます。

知っている名前があったら「あ、これってこういう種類だったのね」と再確認してみてください。

最後に

[シアーズ] 天然ダイヤ ラブ ハート ネックレス レディース ピンクカラー ガーネット (1月) テディベア ブラウン 1491p-tdt-01-b1


ガーネットとひと口に言っても、まるでコスメカウンターやファッションブランドを巡るように、そのバリエーションは実に豊か。

それぞれのガーネットが放つ色合いは、着る人の個性や場面によってまったく違う表情を見せてくれるのが魅力です。

お気に入りのガーネットと出会えたら、ぜひその色合いや組成、産地にまつわるストーリーも一緒に楽しんでみてください。

あなたのコレクションに加われば、その小さな誕生石はきっと「特別な1ピース」として輝いてくれるはずです♡