アメジストは、紫色に輝く高貴な雰囲気を持つ2月の誕生石

古代から様々な伝承に彩られ、身に着ける人を優雅で落ち着いた気分に誘ってくれる宝石として愛されています。

そのため、アメジストには多くのポジティブな石言葉が与えられ、人々の心を掴んできました。

アメジストの主な石言葉一覧

  • 真実の愛
  • 心の平和
  • 誠実
  • 高貴
  • 調和
  • 冷静
  • 知性

 

アメジストの石言葉の意味をわかりやすく解説

[シアーズ] 天然ダイヤ ラブ ハート ネックレス レディース ピンクカラー アメジスト (2月) テディベア ピンク 1491p-tdt-01-p2

1. 真実の愛

アメジストは、愛において「本物」「純粋さ」を象徴する宝石とされます。
その深みのある紫は、まるでワインのような芳醇さがあり、成熟した愛や信頼を表す色味。

古代ギリシャでは、この石が「酔い」から守ると信じられ、それはつまり「恋に盲目にならず、真に価値のある愛を見極める」こととも結びつくでしょう。

身につけることで、自分にとって何が本当の愛なのか、冷静な目で見定める手助けをしてくれます。

2. 心の平和

アメジストの深い紫は、夜空に浮かぶ静かな星の光にも似ていて、不思議と心を落ち着かせてくれます。

瞑想やヒーリングに用いられることも多く、「気持ちを整え、ストレスを和らげ、内側から平和を呼び込む」という意味合いがこの言葉には込められています。

3. 誠実

紫は古来、王侯貴族が身にまとうカラーとして愛されていました。

そんな高貴な色彩は「品格」を連想させます。
同時にアメジストは「自分を偽らず、あるがままの姿でいること」をサポートし、誠実さを育むといわれています。

つまり、人間関係においても、裏表なくクリアなコミュニケーションを促してくれる存在といえるでしょう。

4. 高貴

アメジストは、ロイヤルパープルと呼ばれるほど気品のある色合いを持ち、古代ローマやヨーロッパの王族たちもこよなく愛しました。

その歴史的背景からも「高貴」という石言葉が自然と付与されているのです。

アメジストを身に着けることで、自分自身を少し格上げするような、エレガントな雰囲気が漂うかもしれません。

5. 調和

深い紫色は、赤と青という対照的な色が混じり合って生まれます。
この「二つの要素のバランス」がアメジストの持つ調和のシンボル。

周囲との関係や、自分自身の内外のバランスを整え、スムーズなコミュニケーションと人間関係の調和をサポートしてくれます。

6. 冷静

アメジストは、熱くなりがちな感情をクールダウンする「氷のワインクーラー」のような存在ともいえます。

焦りや怒りといった感情を和らげ、冷静な判断力を発揮するための後押しをしてくれるでしょう。

プレッシャーがかかる場面や、重要な決断を迫られるとき、アメジストが心の中で「ちょっと深呼吸してみて」とささやいてくれるかもしれません。

7. 知性

紫は知的でスピリチュアルな色合いを持つことから、思考のクリアリングやアイデアのひらめきを促すと考えられています。

創造性や直感力、論理的な思考をも後押しし、新しい発想や鋭い視点をもたらしてくれるのです。

デスクワークのお守りとして、アメジストを手元に置くのも素敵なアイデアですね。

アメジストの石言葉の意味は海外と日本で違う?

[Gem Stone King] 1.5カラット 天然 アメジスト ピアス レディース シルバー925 金属アレルギー対応 2月 誕生石 誕生日プレゼント

日本でアメジストは「真実の愛」「誠実」など、心の内面や感情面を重視した解釈が人気。

一方、海外では「霊的な守護」「精神性」を強調した解釈が多く見られます。

これは、文化や宗教観、歴史的背景が異なることで、「石に何を求めるか」という期待値も違ってくるためです。


日本では人間関係や精神の安定に注目し、海外ではスピリチュアルな導きや心の浄化といった側面が強調される傾向にあります。

海外でのアメジストの石言葉一覧【日本語訳あり】

以下は、英語圏を中心に言及されるアメジストの石言葉の一例です。

  • Spiritual Protection(精神的な保護)
    アメジストは霊的なシールドのように、ネガティブエネルギーを遠ざけると信じられています。
  • Inner Peace(内なる平和)
    自分自身としっかり向き合い、心を穏やかに保つサポートとして扱われます。
  • Sobriety(冷静さ・禁酒)
    古代ギリシャでは「酔わない石」として知られ、感情や行動をコントロールする力が強調されます。
  • Clarity of Mind(精神的な明晰さ)
    頭をクリアにし、正しい決断へと導く知性や直観力が認められているのです。

 

これらは日本の解釈とも通じ合う部分がありますが、「霊的保護」や「明晰さ」をより強く打ち出している点が特徴的です。 

 

2月の誕生石「アメジスト」とは?

[ミワホウセキ] miwahouseki イニシャル [M] 選べる 誕生石 ピンクゴールド アルファベット ネックレス 2月 アメジスト

2月の誕生石「アメジスト」。

アメジストは和名で「紫水晶(むらさきすいしょう)」と命名されています。

その名の通り、紫色の天然石です。

なぜアメジストの水晶が紫色になるか?この謎は近年解明されています。

なぜアメジストは紫色なのか?

j-fourm ピアス 玉乗り猫 アメジスト ピンクゴールド

長い間、「なぜ水晶が紫色になるのか」、この謎は解明できていませんでしたが、合成アメジストの製造に成功したことでこの謎がついに解明されました。

アメジストが天然の紫色をしているのは、中に含まれる放射能鉱物の影響だそうです。

 

簡単にまとめると、アメジストの紫色を生み出すのは、水晶の中にある微量の鉄イオンです。

 

アメシストとアメジスト、どっちが正しい?

「アメジストって、アメシストとも呼ばれるけど、どっちが正しいの??」

アメジストは英語で、amethystと書きます。

amethystの発音はアメジストではなく、アメシストと呼ぶのが元の発音に近いです。

そして宝石鑑別の世界では、アメシストと書くことが多いです。

 

「え、じゃぁ「アメジスト」じゃなくて、「アメシスト」が正しい名前ってこと??」

 

結論からいうと、「アメジスト」でも「アメシスト」でも正解です。

ブラジルではアメジストと発音するので、ブラジルからの輸入が多いパワーストーン業界ではアメジストとよぶことが多いです。

 

豆知識ですが、Googleの検索エンジンのデータによると、日本では「アメシスト」よりも、「アメジスト」と検索する人の方が多いです。

アメジストの由来や語源は??

アメジストの名前の語源は、ギリシャ語の「amethystos(アメテュストス)」です。

 

このギリシャ語「amethystos(アメテュストス)」の意味は、「酒に酔わない」です。

キリスト教的に考えをまとめると「人生に悪酔いしない」という風に認識されているそうです。

 

古代ローマでは、アメジストで作られた杯(さかずき)でお酒を飲むことで、お酒の悪酔いだけではなく、人生の悪酔いからも守ってくれるという言い伝えがあるほどです。

 

科学的には証明されていませんが「アメジストを身につけていると二日酔いしない」と証言する人が現在でも多くいるそうです。

 

お酒好きにはアメジストを贈るのがいいかもしれませんね(^^)笑

 

またギリシャ神話では、アメジストは「美少女の化身」と認識されています。

ギリシャ神話の物語でお酒の神であるバッカスが、酔っぱらい人に危害を加えようとしたところを月の女神アメジストが救ったというストーリーもあります。

 

2月の誕生石「アメジスト」の種類

[本間宝石] 天然石 アメジスト 18金 ペンダント ネックレス ティアドロップカット (日本製 イエローゴールド 40cm)

 

アメジストの種類は以下のように複数あります。

 

参考:2月の誕生石「アメジスト(紫水晶)」の種類についてまとめました!【画像付き】

 

このアメジストの種類の中で、日本で特に人気が高いのはラベンダーアメジストグリーンアメジスト(プラジオライト)です。

 

2月の誕生石「アメジスト」のおすすめプレゼント

(Mirai-tenshi)◆季節限定◆Twinkle Cat 「ネコが運ぶ幸せハート」 ダンシングストーン シルバーペンダント ネックレス 【MIP1184AQWEB】 (猫、ネコ、ハート) (2月:アメジスト)

 

アメジストのアクセサリーで特に人気なのは、ネックレスです。

参考:2月の誕生石「アメジスト」のネックレス【ブランド別】

 

ちなみにネックレス以外でも、ラベンダーアメジストのブレスレットやグリーンアメジストのピアスなども大変人気があります。

 

2月の誕生石「アメジスト(紫水晶)」の原産地

アメジストのもっとも主要な原産地はブラジルとウルグアイです。

ブラジルとウルグアイ以外でも

  • インド
  • 韓国
  • メキシコ
  • ロシア
  • アメリカ
  • ジンバブエ
  • マダガスカル
  • オーストラリア
  • カナダ
  • ケニア
  • ザンビア
  • スリランカ
  • セイロン
  • タンザニア

などなど様々な国で
アメジストは産出されています。

 

※日本でも宮城県白石市の雨塚山や鳥取県でアメジストを産出することができます。

 

最後に

[Mirai-Tenshi] スワロフスキー ダンシングストーン ネコ ハート シルバー ペンダント ネックレス レディース 誕生石 対応 アクセサリー (2月:アメジスト)

アメジストは、その気品ある紫色が象徴するように、「真実の愛」「心の平和」「誠実」「高貴」「調和」「冷静」「知性」といった石言葉を持ち、身につける人に内面的な豊かさや心の安定をもたらすとされます。

日本では人間関係の円滑や精神安定に注目され、海外ではスピリチュアルな保護や精神性がよりクローズアップされるなど、その意味は文化によって様々な表情を見せるのも興味深いポイントです。

 

これからアメジストを選ぶ際は、あなたが求めるメッセージや効果に合わせて、その石言葉に耳を傾けてみてください。

まるで紫のワイングラスを傾けるように、豊かな心のひとときを楽しめるはずです。

 

P.S. 

あなたの仲間で2月に誕生日を迎える方はいますか?

そしてその仲間は、お酒が好きですか?

 

悪酔いにきく?アメジスト。

是非、誕生日プレゼントとしてアメジストのアクセサリーを贈ってあげてください。笑

 

お酒好きの恋人にも、あとはお酒好きの自分へのプレゼントにもオススメかもです♪笑