5月の誕生石「エメラルド(翠玉)」の種類をまとめました!【Amazonの画像付き】
WRITER


柴犬
Amazonの画像付きで説明していきます。

柴犬
イメージが伝われば幸いです。
目次
5月の誕生石「エメラルド(翠玉)」の種類について

柴犬
エメラルド(翠玉)の種類は以下のように分類することができます。
- コロンビア産エメラルド
- ザンビア産エメラルド
- ブラジル産エメラルド
- サンダワナ産エメラルド
- エメラルドキャッツアイ
- トラピッチェエメラルド
コロンビア産エメラルド

柴犬
コロンビアはエメラルドの世界最大の産地です。

柴犬
コロンビア産エメラルドは、エメラルドの種類の中では生産量も多く、王道なエメラルドの種類です。

柴犬
コロンビア産エメラルドの中でもムゾー鉱山で採れるエメラルドが一級品の産出地として有名です。
ザンビア産エメラルド

柴犬
ザンビアはアフリカ南部に位置します。

柴犬
ザンビア産エメラルドは、色の濃いエメラルドです。

柴犬
その色の濃さはコロンビア産エメラルドよりも濃く、青味がかっています。

柴犬
その美しさからザンビア産エメラルドは、エメラルドの種類の中でも国際的に評価を得ているエメラルドです。
ブラジル産エメラルド

柴犬
ブラジル産エメラルドの色は緑色です。

柴犬
クロムによるものではなくヴァナジウムと鉄による発色のため、コロンビア産エメラルドとは多少色味が異なっています。

柴犬
コロンビア産エメラルドに比べ、ブラジル産エメラルドの色は少し黒っぽいのが特徴の1つです。
サンダワナ産エメラルド

柴犬
アフリカのジンバブエ南部に位置するサンダワナ鉱山で採れるエメラルドです。

柴犬
サンダワナ鉱山で採れるサンダワナ産エメラルドは、一般に小さなエメラルドです。

柴犬
色は鮮やかな濃い緑色で、時々黄色がかった色をしたものもあります。
エメラルドキャッツアイ

柴犬
エメラルドキャッツアイは、エメラルドの種類の中でもとても希少性の高いエメラルドです。

柴犬
このエメラルドキャッツアイは、エメラルドの種類の中でキャッツアイ効果がみられるエメラルドを指します。

柴犬
このキャッツアイ効果は、エメラルドの中にあるチューブ状インクルージョンが規則的に入り込むことで、光を受けた結晶にまるで猫の目の様なキャッツアイ効果をみることができます。

柴犬
エメラルドの種類の中でも最も珍しくて、コロンビア産やブラジル産などの数少ないエメラルドの中でしか見つからないため、大変稀少な宝石です。
トラピッチェエメラルド

柴犬
トラピッチェエメラルドは、エメラルドの種類の中でもバランスよく分域化された結晶で構成されています。

柴犬
この「トラピッチェ」という名前は、エメラルドの形がサトウキビを搾る農機具の歯車に似ていることから、スペイン語の「 trapicho(歯車)」に因んで名付けられたそうです。

柴犬
トラピッチェエメラルドの形には、亀の甲羅のような形と、花のような形の2種類があります。

柴犬
個性的なエメラルドの種類のため、宝石好きのマニアにとても人気があります。
最後に

柴犬
同じエメラルドでも産地によって色などが異なります。

柴犬
エメラルドの石言葉など、エメラルドについてさらに詳しい情報を知りたい方は以下の記事をおすすめします。
↓

トイプードル
エメラルドのネックレスに興味のある方は以下の記事をぜひみていってください。♪
↓

トイプードル
5月の誕生石の可愛くて素敵なネックレスを厳選してブランド別で紹介しています。

トイプードル
こちらの記事にもAmazonの画像を多数使用しているのでイメージが具体的に伝わるかと思います(*^^*)