11月の誕生石「トパーズ」の種類の中には、黄色のトパーズ以外にもピンク色や青色のトパーズがあったりと、そのバリエーションは豊富です。

そもそも11月の誕生石「トパーズ」って?

[Barzaz(バルザス)] プラチナ ネックレス インペリアルトパーズ 一粒 ペンダント イエロー 11月 誕生石
項目内容
化学組成フッ化アルミニウムケイ酸塩(Al2SiO4(F,OH)2)
硬度モース硬度:8
(サファイア(9)やダイヤモンド(10)に次ぐ硬度)
名前の由来ギリシャ語の “探し求める” を意味する「Topazios」(トパジオス)から来たといわれる
歴史・豆知識・古くは「黄色っぽい石全般」をトパーズと呼んでいた時期もある
・ブルー、ピンク、クリアなど多彩な色をもつ誕生石

トパーズは、その歴史の長さはもちろん、色バリエーションの豊富さでも有名な誕生石です。

一石の中でも見る角度や光の当たり具合で微妙な色合いが変化するため、“一石多色”な魅力を楽しめるのがポイント。

11月の誕生石として愛され続けている理由の一つは、色数の多さと上品な輝きにあります。

11月の誕生石「トパーズ」の主な種類一覧

トパーズはひとくちに「11月の誕生石」といっても、色や産地、加工方法によって多彩なバリエーションが存在します。

種類 (通称)主なカラーと特徴レア度備考
インペリアルトパーズゴールデンオレンジ、ピンクオレンジ、シェリーカラー(赤みがかったオレンジ)など非常に希少「プレシャストパーズ」と呼ばれることも
イエロートパーズレモンイエロー~ゴールデンイエロー一般的11月の誕生石としておなじみ
ブルートパーズスカイブルー、スイスブルー、ロンドンブルー
(青の濃淡で呼び名が変わる)
一般的放射線照射・加熱処理で色を調整することが多い
ピンクトパーズピンク~ローズカラーやや希少「ローズトパーズ」とも呼ばれる
レッドトパーズ赤や赤みがかったピンク、オレンジ非常に希少“燃える夕日”のような深い赤色は産出量が少ない
ホワイトトパーズ無色透明一般的ダイヤモンドの代用品として使われることも
ミスティックトパーズコーティングによる虹色やメタリック光沢加工石表面加工がデリケートなので扱い注意

インペリアルトパーズ(Imperial Topaz)

インペリアルトパーズ ペンダント ダブル馬蹄 1.30ct K18YG 天然石 ネックレス 26401itp [ubazakura]
項目内容
特徴ゴールデンオレンジやピンクオレンジ、シェリーカラーと呼ばれる赤みがかったオレンジなど、華やかでありながら上品な色味が魅力
産地ブラジルのミナスジェライス州が有名な産地
豆知識皇帝や皇族に愛されたことが「インペリアル」の由来といわれる

    インペリアルトパーズは、オレンジがかった黄色や、赤みがかったオレンジのトパーズです。

    主産地であるブラジルの皇帝ペドロ2世が由来で、インペリアル(皇帝)の名前が付けられました。

    皇帝という名はとても高級感を漂わせます。

    インペリアルトパーズは、名前負けしないくらい美しく素敵なトパーズの種類です。

    • 色合い:ゴールデンオレンジ、ピンクオレンジ、シェリーカラーなど
    • イメージ:高貴さ・気品・エレガント
    • ポイント:トパーズの中でも特に希少で、高級宝石として扱われることが多い

    イエロートパーズ

    [Barzaz(バルザス)] プラチナ ネックレス インペリアルトパーズ 一粒 ペンダント イエロー 11月 誕生石
    項目内容
    特徴・淡いレモン色から濃いゴールデンイエローまで幅広い
    ・太陽の光を閉じ込めたような温かみ
    イメージ・心をほっとさせる安らぎの色合い
    ・「友情」を象徴するといわれることも
    ポイント・11月の誕生石として定番で人気

    ブルートパーズ

    [Gem Stone King] 6.3カラット 天然 ロンドンブルートパーズ ネックレス レディース シルバー925 11月 誕生石 誕生日プレゼント

    青の濃さによって呼び名が変わります。主な呼称は以下のとおりです。

    カラー名色のイメージ
    スカイブルー明るい空色で爽快感のあるライトブルー
    スイスブルースカイブルーより濃く鮮やかな青
    ロンドンブルー落ち着いた深みのある青色で大人っぽい雰囲気

    ブルートパーズは、ホワイトトパーズ(カラーレストパーズ)を放射線照射で色付けしたとトパーズ

    トパーズの種類の中で、最も人気のあるトパーズです。

    • イメージ:透き通る夏空のような色合いから、深海のように落ち着いた青まで幅広い
    • ポイント:色を強調するために照射処理や加熱処理を施すことが一般的

    ピンク・レッドトパーズ

    [Gem Stone King] 1カラット 天然石 ピンクトパーズ ネックレス レディース 14金 イエローゴールド K14 11月 誕生石 誕生日プレゼント
    項目内容
    特徴・トパーズの中では珍しい色合い
    ・産出量が少なく高価になる傾向
    イメージ女性らしさやロマンチックな雰囲気
    別名・ピンクトパーズは「ローズトパーズ」と呼ばれる場合も

    ピンクトパーズは、まるでピンクダイヤモンドのような色と輝きを放つトパーズ

    ピンクダイヤモンドはものすごく価格が高いだけでなく、なかなか手に入れることができない宝石ですが、ピンクトパーズであれば比較的値段も安く手にいれやすいです。

    ピンクダイヤモンドと同じような美しさを持っていることから、トパーズの種類の中でも女性にとても人気のある種類といえます。

    ピンクトパーズは別名で「ローズトパーズ」とも呼ばれたりします。

    ちなみにレッドトパーズは特に希少で、見かけたらかなりレアな存在です。

    • 色合い:バラ色(ローズ)や夕焼けの赤みなど、愛らしくも華やかなカラー
    • ポイント:産出量が少なく高価になりやすい

    ホワイトトパーズ

    [ubazakura] K10WG 4.0ct トパーズ ペンダント ネックレス ホワイトトパーズ ハート 11月 誕生石 天然石 26199 (ホワイトゴールド)
    項目内容
    特徴・無色透明で、氷の結晶のようにクリアな輝き
    イメージ・純白のキャンバスのようにどんなスタイルにも合わせやすい
    ポイント・ダイヤモンドの代用品として使われることもあるほど透明感と輝きが優れている

    ホワイトトパーズ(カラーレストパーズ)は、ダイヤモンドの代替品として使われていた無色のトパーズ

    トパーズは和名では黄玉といわれるくらい、黄色のイメージが強く広まっていますが、鉱物の色は基本的無色です。

    そこにさまざまな理由から色がつき、トパーズが誕生します。

    実はトパーズの種類の中でインペリアルトパーズ以外は、基本的に人為的な処理がされていることが一般的です。

    なので完全に無色のトパーズには、なかなか出会うことがありません。

    ミスティックトパーズ / コーティングトパーズ

    [Gem Stone King] 2.3カラット 天然石 ミスティックトパーズ ネックレス レディース シルバー925 11月 誕生石 誕生日プレゼント
    項目内容
    特徴・無色や淡色のトパーズに薄膜コーティングを施し、虹色やメタリックな光沢を加えたもの
    イメージ・シャボン玉のように角度で色が変わる、不思議でアーティスティックな美しさ
    注意点・表面加工なので、研磨や薬品に弱い(摩擦・衝撃・薬品に注意)

    レインボーオイルが浮かび上がるような幻想的な輝きが人気です。
    一方で通常のトパーズよりも取り扱いにデリケートな面があります。

    11月の誕生石「トパーズ」の種類をカットや輝きの違いで分類

    宝石の個性を最大限引き出すために行われる「カット」。

    トパーズでもさまざまなカットが使われます。

    カットの違いによって、トパーズの輝きや雰囲気は大きく変わります。

    カット名特徴向いているカラー例
    エメラルドカットステップカットで透明感が際立つ。落ち着いた輝き。インペリアルトパーズやクリア系の高級感ある色味
    オーバルカット曲線が柔らかい印象を与え、光をほどよく反射。ブルートパーズ全般、イエロートパーズなど
    ペアシェイプしずく型でフェミニンな雰囲気。角度によって光の反射が変わりやすい。ピンクトパーズやレッドトパーズなど華やかな色味
    ブリリアントカットダイヤモンドで有名な多面体カット。きらめき重視で、最も輝きを引き出す。クリアトパーズなど、スパーク感を出したいカラー

    エメラルドカット

    • 特徴:台形状のステップが重なるカット。石の透明感を生かしやすい
    • イメージ:光の反射が鏡のように落ち着いていて、クールかつ知的な印象を演出

    オーバルカット / ペアシェイプ

    • 特徴:曲線美を強調する定番カット
    • イメージ:ややフェミニンな印象で、指元で揺れ動くたびに柔らかい輝きが楽しめる

    ブリリアントカット

    • 特徴:ダイヤモンドでおなじみの多面体カット
    • イメージ:角度によって光がきらめきやすく、華やかさや存在感を重視する方におすすめ

    11月の誕生石「トパーズ」の種類を産地や特性で分類

    トパーズは世界各国で産出され、その土地ごとに色味や結晶の特徴が異なります。
    主な産地: ブラジル、パキスタン、ロシア、ナイジェリア、スリランカ、マダガスカル など

    まるでワインのテロワールを味わうように、「産地の個性」を楽しめるのもトパーズの魅力です。

    主な産地特徴
    ブラジル・最大の産地。イエロー、ブルー、無色など幅広い色合いが産出
    パキスタン・淡いピンク系やレアカラーが産出されることがあり、コレクター垂涎の国
    ロシア・レッドトパーズなど希少色も発見される宝庫
    その他・ナイジェリア、スリランカ、マダガスカルなど、多数の国で産出

    産地ごとのバリエーションも、トパーズ好きには見逃せないポイントとなっています。

    ブラジル(ミナスジェライス州)

    インペリアルトパーズをはじめ、イエロー、ブルー、無色など幅広く産出

    パキスタン

    淡いピンク系や稀少カラーが見つかる

    ロシア

    レッドトパーズなどの希少色が産出されるケースも

    その他

    アフリカやアジアの各地域でも多彩なトパーズが採掘される

    11月の誕生石「トパーズ」の注意点とは?

    項目ポイント
    硬度は8だが衝撃に注意トパーズは結晶の割れやすい方向があるため、強い衝撃を与えないように注意
    直射日光・高温に弱い場合も一部のトパーズは長時間の直射日光や高温で色が褪せることがある
    洗浄方法・基本的には柔らかい布やブラシで優しく拭くのがベスト
    ・超音波洗浄はコーティング系トパーズは避ける

    特にインペリアルトパーズやコーティングトパーズは希少性やデリケートさから、ほかのトパーズ以上に丁寧に扱うことをおすすめします。

    最後に

    トパーズは「イエロー」というイメージが強いかもしれませんが、実はブルーやピンク、クリアなど、まるでカラフルなジューススタンドのように豊富な色味が魅力の宝石です。


    11月の誕生石として親しまれているのも、その柔らかくも輝かしい色合いが見る人をほっと和ませるからかもしれません。

    トパーズの楽しみ方ポイント

    1. 色味をチェック
      • 「イエロー」「ブルー」「ピンク」「クリア」「コーティング」など、自分の好みに合わせて色を選ぶ楽しさ。
    2. 産地を意識
      • 「ブラジル産」「パキスタン産」「ロシア産」など、ワインのように産地の違いで微妙に色合いや特性が変わる面白さ。
    3. カットで表情が変わる
      • 透明感重視ならエメラルドカット、華やかさ重視ならブリリアントカット…など、仕上がり印象ががらりと変わる。
    4. お手入れで大事に使い続ける
      • 衝撃・熱・光・洗浄方法などの注意を守ることで、長く輝きを楽しむことができる。

    次にトパーズを見かけたら、 「どの色味で、どんな産地の、どんなカットなのかな?」とじっくり確認してみてください。

    一石ごとにまったく異なる個性を見せるトパーズの多彩な表情に、きっと目を奪われてしまうはずです。