9月の誕生石「サファイア」。

深海のように美しいブルーを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、
実はサファイアは赤色のルビーを除く“コランダム”鉱物の総称。

ブルーだけでなく、ピンク、イエロー、グリーン、パープルなど、多彩な色彩があるんです。

この記事では、そんなサファイアの種類をわかりやすくご紹介。

ロイヤルブルーの気品から、パパラチャやティールなど個性が光るカラーまで、ぜひあなたの“ときめく誕生石”探しの参考にしてみてください♪

サファイアってどんな誕生石?

[Gem Stone King] 13カラット シミュレイテッド サファイア ネックレス レディース シルバー925 誕生日プレゼント
  • 鉱物名:コランダム(Corundum)
  • 化学組成:酸化アルミニウム (Al₂O₃)
  • 硬度:モース硬度9(ダイヤモンドの次に硬い)

「サファイア=青」というイメージが定着していますが、冒頭でもお伝えしたとおり、実は“赤(=ルビー)以外のコランダム”がサファイアと呼ばれます。

そのため青はもちろん、ピンクやイエロー、グリーン、パープルなど、カラフルなバリエーションを持つ誕生石なのです。

さらに希少な“カラーチェンジ”や“スター”など、特殊効果を伴うものまで。

宝石界のオールラウンダーといえる存在感が、サファイアの大きな魅力です。

王道のブルーサファイア

[Gem Stone King] 1.22カラット 天然 サファイア オープンハート ネックレス レディース シルバー925 18金 ピンクゴールド 加工 9月 誕生石 誕生日プレゼント

ロイヤルブルーサファイア

  • 特徴:青みが強く、深く鮮やかなロイヤルブルー
  • イメージ:まるで宮殿のベルベットカーテンのような高貴さと気品

青いサファイアの王道といえばロイヤルブルー。
格式ある色味は、着ける人の存在感をドラマチックに引き立ててくれます。

コーンフラワーブルーサファイア

  • 特徴:青の中にほんのり紫みや柔らかさを感じる淡いトーン
  • イメージ:コーンフラワー(矢車菊)の花のような可憐さ。「朝露をまとった花びら」みたいな繊細さ

ロイヤルブルーよりもフェミニンな印象で、デイリーにもフォーマルにも合わせやすいのが魅力。
気負わずに身につけられるので、さりげないおしゃれ感を演出したい人にぴったりです。

カシミールサファイア

  • 特徴:インド北部カシミール地方由来の、伝説的なサファイア
  • イメージ:濃厚な青にベルベットを思わせる微細なシルクインクルージョン。神秘の霧がかかったような気品
  • レア度:現在はほぼ採掘されず、プレミア価格がつく憧れの逸品

唯一無二の青みで世界中の宝石コレクターを魅了し続ける、まさに“キング・オブ・サファイア”。
骨董的価値も高く、市場に出回ることは稀です。

カラフルなサファイア(ファンシーサファイア)

ピンクサファイア

[京セラ] ピンクサファイア ネックレス プラチナ 9月誕生石 桜モチーフ クレサンベール
  • 特徴:パステルピンクからマゼンタ系まで、幅広いトーン
  • イメージ:可憐でロマンティックなカラー。指先や耳元を甘く彩る“大人可愛い”王道

華やかさと愛らしさを同時に楽しめるピンクサファイア。
ブライダルジュエリーにも人気で、乙女心をくすぐります。

イエローサファイア

Gem Stone King 0.36カラット 天然 イエローサファイア ネックレス ペンダント レディース 14金 ホワイトゴールド K14 9月 誕生石
  • 特徴:レモンイエローのように軽やかな色から、ゴールデンイエローのような深い色まで
  • イメージ:太陽の光をギュッと閉じ込めたようなハッピーカラー。見ているだけで元気になれる

ポジティブオーラを放つイエローサファイアは、お守りジュエリーや開運アイテムとしても好まれています。

グリーンサファイア

[Gem Stone King] 1.45カラット 天然 グリーンサファイア リング 指輪 レディース ラボグロウンダイヤモンド 14金 ツートンゴールド K14 サイズ18号 9月 誕生石 誕生日プレゼント
  • 特徴:青と黄色が合わさったような深緑。オリーブカラーやフォレストグリーンなど、多彩な緑の表情を持つ
  • イメージ:森林浴をイメージさせるような癒しの色合い。ナチュラルで落ち着いた雰囲気

ファッショナブルで、かつリラクシングな印象を与えてくれるカラー。
忙しい日常の中で、一息つくような穏やかさを感じたいときにおすすめです。

パープルサファイア

[Barzaz(バルザス)] 18金 ネックレス レディース ヴァイオレットサファイア K18 イエローゴールド 18K 紫
  • 特徴:ラベンダーのように淡い紫から、深い紫まで。グレイッシュなトーンもある
  • イメージ:夜明け前の空を思わせるミステリアスな魅力。アンティーク調やモード系のファッションにも合う

エキゾチックな印象を与えるパープルサファイアは、個性的なデザインのリングやネックレスで大人の色気を演出します。

さらに広がる多彩なサファイア

ティールサファイア

  • 特徴:青と緑の中間色で、くすんだ深い色味が特徴。青みが強いものからグリーン寄りのものまで幅広い
  • イメージ:海辺の夕暮れや、湖面に映る森の影を連想させる神秘的なカラー

ビンテージファッションやエスニックスタイルとの相性も抜群。
個性的な色合いを楽しみたい方は、ぜひティールサファイアをチェックしてみて。

バイカラーサファイア

  • 特徴:一つの石の中に複数の色が見られるサファイア。青と緑や、ピンクとオレンジなど、さまざまな色の組み合わせが存在
  • イメージ:宝石を傾けるたびに色が変わって見えるユニークさ。まるで万華鏡のように幻想的

光の角度によって別の表情が楽しめるため、見飽きることがありません。
「人と違う誕生石が欲しい」という方におすすめです。

ゴールデンサファイア

  • 特徴:イエローサファイアの中でも特に濃いゴールド系の発色。まばゆい黄金色から琥珀のような深い色合いまで
  • イメージ:高貴さとリッチ感あふれるカラー。まさに金箔をまとったようなゴージャスさ

上質感たっぷりのゴールデンサファイアは、人生の節目や特別なシーンに身につけると印象がグッと上がります。

ブラックサファイア

  • 特徴:ほぼ不透明に近い漆黒のサファイア。黒一色のものや、角度によってわずかに青みを感じるものも
  • イメージ:ミステリアスでクール。モノトーンコーデに大人の余裕をプラス

一見地味に思われがちですが、その中に隠された深い輝きが魅力。
落ち着いた色味なので、カジュアルにもフォーマルにも合わせやすいです。

ホワイトサファイア

  • 特徴:無色透明のサファイア。場合によっては少しグレイッシュに見えることも
  • イメージ:ダイヤモンドの代わりとしても人気。シンプルかつ上品な美しさで、清廉な印象を与える

透き通るような輝きは、ブライダルリングや普段使いのジュエリーにも取り入れやすい万能カラー。
ダイヤモンドよりも手が届きやすい価格帯なのも嬉しいポイントです。

特別なサファイア

パパラチャサファイア(パパラチア)

[京セラ] パパラチアサファイア リング 指輪 K18イエローゴールド ペアシェイプ 9月誕生石 クレサンベール
  • 特徴:ピンクとオレンジが溶け合ったようなサーモンピンク色。スリランカ産が特に有名
  • 名前の由来:シンハラ語で「蓮の花」を意味する「padmaraga」から来ているという説も
  • イメージ:夕焼けと蓮の花のロマンチックな融合。見る者の心を甘く、ときめかせる特別なカラー

「どんな色?」と聞かれたら、“サンセットピンク”と答えたくなるほど幻想的。
希少性の高さも相まって、人気が年々高まっています。

スターサファイア

[京セラ] スターサファイア ネックレス プラチナ 35周年記念商品 9月誕生石 クレサンベール
  • 特徴:研磨すると石の表面に星形(スター)の光が浮かび上がる“アステリズム”という現象
  • イメージ:夜空にきらめく星を閉じ込めたような神秘。占星術やスピリチュアル好きの方に大人気

光の当たり方で星の形がくっきり見えたり淡く見えたりと、動きのある不思議な輝きを楽しめます。

カラーチェンジサファイア

  • 特徴:光源によって石の色が変化する“宝石界のカメレオン”
  • イメージ:太陽光下で青〜緑っぽく見えるのに、白熱灯下では赤紫に変わるなど、一粒で何度も楽しめる魅惑の一石

昼と夜とでまったく違う個性を見せるため、所有者を飽きさせないミラクルな誕生石です。

9月の誕生石「サファイア」選びのポイントや注意点

  1. 色味(Color)
    • 青系なら濃すぎず暗すぎない、鮮やかで深みのある青が好まれる傾向。
    • ファンシーカラーは色の均一感や濁りの少なさもチェックポイント。
  2. 透明度(Clarity)
    • インクルージョンが少ないほど価値は高い。
    • ただし微細なインクルージョンが“シルクのような輝き”をもたらす場合もあるので一概には言えません。
  3. カット(Cut)
    • 石の色や輝きを引き立てるカットを選ぶのが重要。
    • 同じ石でもカットが違えば印象が大きく変わるので、好みのスタイルを見つけましょう。
  4. サイズ(Carat)
    • カラット数が大きいほど希少性は上がり、価格も上昇傾向に。
    • 予算と好みのバランスを考えつつ、自分が身に着けやすいサイズ感を選ぶのがおすすめです。

最後に

色も表情も豊かなサファイアは、まさに“ひとつで何度も楽しめる”宝石。
9月の誕生石としての定番イメージを超え、シーンや気分に合わせて自由に選べるのが魅力です。

ふだんのコーデのアクセントや、特別な日のプレゼント、あるいは大切な記念を刻むお守りとして…。

もしサファイアを手に取る機会があれば、今回ご紹介した多彩なカラーや特徴を思い出して、あなたならではの“運命の一石”をぜひ見つけてください。

サファイアの光が、これからの日々にさりげない輝きを添えてくれますように♡