淡いピンク色がかわいらしく、思わず胸がときめくピンクアメジスト。

アメジストといえば紫が一般的ですが、ほんのりとしたピンク色を帯びた姿はまさに“ほんのり甘い魔法”をまとっているかのよう。

この記事では、そんなピンクアメジストの石言葉について、意味もわかりやすく解説していきます♪

ピンクアメジストの石言葉

ピンクアメジストの石言葉は「真実の愛」「女性性」「幸せや思いやりの象徴」「心の平和」「誠実」「素直さ」「優しさ」「愛情」「愛と癒しの象徴」です!

ピンクアメジストの石言葉
  • 真実の愛
  • 女性性
  • 幸せや思いやりの象徴
  • 心の平和
  • 誠実
  • 素直さ
  • 優しさ
  • 愛情
  • 愛と癒しの象徴

ピンクアメジストの石言葉の意味をわかりやすく解説

ピンクアメジストは、通常のアメジストよりもさらにやさしい波動を持つといわれる誕生石

そのほんのりピンク色は、「愛」や「優しさ」を象徴するかのように、身に着ける人の心を穏やかにしてくれます。

では、なぜこれらの石言葉がつけられたのでしょうか?

真実の愛・愛情

ピンクアメジストは、ただの「恋」ではなく、相手の幸せや自己成長を尊重した「真実の愛」をサポートするといわれます。

ポカポカした太陽に包まれているような安心感をもたらし、互いを思い合う愛情を深める力があるとされています。

女性性・優しさ

ピンク色は女性性や優しさを象徴するとされ、思いやりを引き出したり、相手への配慮を自然に高めてくれるともいわれます。

内面の奥底に隠れているあなたらしい魅力をそっと引き出す、心強い味方になってくれるでしょう。

幸せや思いやりの象徴

ピンクアメジストの柔らかい色合いは、人々の心をリラックスさせ、「小さな幸せ」に気づかせてくれるといわれます。

部屋のインテリアとして飾っておくと、家族や恋人との和やかな空気を育み、穏やかな“幸せオーラ”を広げてくれそうです。

心の平和・誠実・素直さ

ピンクアメジストは、邪念を和らげ、心の平和を取り戻すサポートをしてくれると考えられています。

心が落ち着けば、自分にも他人にも正直に向き合えるようになり、自然と誠実なコミュニケーションへと導かれるでしょう。

素直に本音で語り合える関係性を育てたいときにおすすめです。

愛と癒しの象徴

アメジスト全般にいえる「精神的な癒し」の効果が、ピンクアメジストになるとより“やさしく包み込む”雰囲気をまといます。

やわらかな色彩が、忙しい日々の中でギスギスした気持ちをほどき、ふんわりとした穏やかな時間を取り戻すきっかけをくれるかもしれません。

ピンクアメジストの石言葉の意味は海外と日本で違う?

石言葉は、国や文化、時代によって微妙に異なることが多くあります。

特に日本では、「色」や「音の響き」でイメージをふくらませることが多い傾向にあります。

一方、海外では、鉱物学的な特性や神話・宗教的なシンボルから石言葉が形成されるケースも珍しくありません。

例えば、ピンク色の石は「無条件の愛」や「無償の優しさ」を象徴することが海外の文献で多く語られていますが、日本の場合は「女性らしさ」や「思いやり」といった情緒的な部分に焦点が当たりやすいといえます。

海外でのピンクアメジストの石言葉の意味

海外で語られるピンクアメジストのキーワードは、「Unconditional Love(無条件の愛)」や「Compassion(思いやり)」「Emotional Healing(感情の癒し)」といったもの。

アメジストは古代ギリシャで“酔いをさます石”として珍重されており、精神的な混乱を鎮める働きがあると信じられてきました。

そこに“ピンク色”がプラスされることで、より「心を開放し、温かさをもって人を受け入れる力」があるとみなされるようになったのでしょう。

2月の誕生石「ピンクアメジスト」とは?

miwahouseki(ミワホウセキ) [ミワホウセキ] Miwahousekiイニシャル[M]選べる誕生石ピンクゴールドアルファベットネックレス2月アメジスト

ピンクアメジストは2月の誕生石「アメジスト」の種類の1つです。

  

ピンクアメジストは、二酸化ケイ素(SiO₂)が結晶してできた石英(クォーツ)といわれる鉱物に分類します。

 ※クォーツといえば水晶のことを指します

水晶は不純物が混じり色のついたものは「色つき水晶」ともいわれ、ピンクアメジストは水晶の色変異種になります。

 

アメジストはその水晶の種類の中では、最高位の色変異種に位置付けられているほど綺麗な石なのです。

 

2月の誕生石「ピンクアメジスト」の色

[ミワホウセキ] miwahouseki イニシャル N 選べる 誕生石 付き ピンクゴールド アルファベット ネックレス 2月 アメジスト

ピンクアメジストは、アメジストの中で淡いピンク色をしたものをいいます。

ラベンダーアメジストよりもさらに明るく、透き通るような透明度を持ち、紫に近く、赤みを帯びたピンク色をしています。

 

よって、赤紫から淡いピンク色までの色合いをピンクアメジストと呼んでいます。

 

完全にピンクのものは鉱物学上はローズクォーツになるので、その見極めを素人が判断するのには難しいです。

 

2月の誕生石「ピンクアメジスト」の別名

[Mirai-Tenshi] ネックレス レディース ネコ 三日月 ピンクシルバー ペンダント 誕生石 対応 (2月 アメジスト)

ピンクアメジストの中でも、ブラジルのカペリーニャ鉱山から産出されるピンクアメジストはテリや透明度が美しく、「アメジスタ・フランセーザ」と別名が付けられるほど価値あるものとして評価されています。

 

こちらは産地に限らず、透明度が高く淡いピンク色から「ローズアメジスト」とも呼ばれることもあったり、
欧米などでは「ローズドフランス」とも呼ばれているそうです。

2月の誕生石「ピンクアメジスト」の原産地

[ミワホウセキ] miwahouseki ご主人様の誕生石を大切に抱く子 猫 モチーフ 2月 誕生石 アメジスト ピンクゴールド ニャン子 ネックレス

ピンクアメジストの産地は以下の地域です。

  • ブラジル
  • ザンビア
  • ナミビア
  • タンザニア
  • 南アフリカ

 

ブラジルのカペリーニャ鉱山から採掘されるピンクアメジストは良質だと評価されています。

 

 最後に

[ミワホウセキ] miwahouseki イニシャル [M] 選べる 誕生石 ピンクゴールド アルファベット ネックレス 2月 アメジスト

2月の誕生石「ピンクアメジスト」の石言葉について詳しくまとめました。

ピンクアメジストは、そのやわらかなピンク色の通り、“思いやり”や“愛”といった優しいエネルギーを象徴する誕生石。

  • 真実の愛女性性愛と癒しの象徴など、多彩な石言葉を持ち、人の心に穏やかな温もりを届けるといわれています。
  • 国や文化によって微妙にニュアンスが異なるものの、「愛」「思いやり」「癒し」という基本的なメッセージは世界共通。

もしあなたがふんわり優しい気持ちを高めたいときや、大切な人へ思いやりをプレゼントしたいときは、ピンクアメジストを一緒に暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか?

きっとやさしく、とろけるような愛のオーラをもたらしてくれるはずです。

誰もがイメージする紫色では、色味が強すぎると思われる方や、より優しい雰囲気を求められる方、女性への贈り物へピッタリです♪