3月の誕生石「ミルキーアクアマリン」の意味や色、そして産地をわかりやすく解説
WRITER


柴犬
ミルキーアクアマリンは3月の誕生石「アクアマリン」の種類の1つです。

柴犬
ミルキーアクアマリンってどんな誕生石だと思いますか?

チワワ
ミルキーアクアマリン?初めてききました。どんな色をしているの?

トイプードル
ミルキーアクアマリンって、なんか美味しそうだよね

ダックスフンド
ミルキーアクアマリンは、どこで採られる誕生石なの?

柴犬
この記事では、ミルキーアクアマリンの色や意味だけでなく、ミルキーアクアマリンの特徴、そして原産地まで、Amazonの画像付きでわかりやすく解説していきます。
3月の誕生石「ミルキーアクアマリン」の意味

ポメラニアン
3月の誕生石「ミルキーアクアマリン」の色

柴犬
ミルキーアクアマリンは、青色や水色に白色を混ぜたような白濁した透明感のない発色です。

チワワ
それって、本当に綺麗なの?

チワワ
うん!透明感はないものの、優しいブルーの色味は美しいです!

チワワ
淡いパステルブルーというと
想像しやすいかな?
想像しやすいかな?

チワワ
空に流れる雲ような
見ていると癒される色合いです。
見ていると癒される色合いです。
3月の誕生石「ミルキーアクアマリン」の特徴

柴犬
ミルキーアクアマリンには、石の中に複数の内包物(インクルージョン)や傷やひび(クラック)が入り込んでいます。

柴犬
内包物といっても、肉眼では確認できないほどの小さなものです。

柴犬
これらが多く含まれることによって独特の乳白色になります。

柴犬
乳白色で綺麗なのですが、中に内包物や傷があると判断されているため、残念ながら宝石としての価値はあまりありません。

柴犬
3月の誕生石「ミルキーアクアマリン」の原産地

柴犬
ミルキーアクアマリンの産地は以下の地域です。
- ブラジル
- インド
- ロシア
- モザンビーク
- マダガスカル
- ナイジェリア
- ザンビア

柴犬
現在、流通しているミルキーアクアマリンの多くが、ブラジルや南部アフリカで採られているものです。
最後に

柴犬
3月の誕生石「ミルキーアクアマリン」についてAmazonの画像付きで解説していきました。

ポメラニアン
いかがでしたか?

チワワ
パステルカラーで
優しい色合いのアクアマリン。
優しい色合いのアクアマリン。

チワワ
宝石と言えば通常、透明感が求められますが、透明感がなくとも美しさがあります!

ダックスフンド
内部に内包物や傷が入ってしまったことで生み出された自然の芸術作品です。

ポメラニアン
ミルキーアクアマリンとはいっても、全く同じ色はないので、ご自分の好きなミルキーアクアマリン色を是非探してみてくださいね♪

チワワ