7月の誕生石「チェリーピンク」の意味や特徴、そして産地をわかりやすく解説
WRITER


柴犬
チェリーピンクは7月の誕生石「ルビー」の種類の1つです。

柴犬
チェリーピンクってどんな誕生石なのか知っていますか?

ダックスフンド
ルビーは赤色だけど、チェリーピンクはどんな色をしているの?

チワワ
チェリーピンクはどこが産地なの?

柴犬
この記事では、チェリーピンクの色や意味だけでなく、チェリーピンクの特徴、そして原産地まで、Amazonの画像付きでわかりやすく解説していきます。
7月の誕生石「チェリーピンク」の意味

柴犬
「チェリーピンク」とは、酸化アルミニウムの結晶であるコランダムという鉱物の一種で、赤色のルビーと鉱物的には同じです。

柴犬
赤色のルビーとチェリーピンクの違いは色の違いです。

柴犬
もともと無色透明のコランダムに、わずか1%程度のクロムを含むことで赤色のルビーとなりますが、チェリーピンクはもっともっと微量なクロムを含むことで生み出されるカラーなのです。
7月の誕生石「チェリーピンク」の特徴

柴犬

柴犬

柴犬
中には、紫がかったものもあり、それはバイオレットサファイアと鑑別されることもあります。

柴犬
なので、この絶妙なクロムの量によってチェリーピンクは生み出されているのです。

柴犬
このチェリーピンクは、ピジョンブラッドなどの他のルビーに比べると、クロム量が少ないため、値段も安くなります。
7月の誕生石「チェリーピンク」の色

柴犬

柴犬
また、チェリーピンクは蛍光性が強く、太陽光や人工照明の下で照らしたとき、両方とも美しく輝きます。

柴犬
チェリーピンクはかつて流通量が多くルビーとしての評価は低かったのですが、最近は加工技術の進歩によって色の濃い物も増えてきて人気も高まっています。
7月の誕生石「チェリーピンク」の原産地

柴犬
チェリーピンクの産地は「スリランカ」です。

柴犬
スリランカ産のものは明るさと透明度が高く、赤みが少し薄いピンク色は、高級感は少し欠けるものの透明感は抜群なので、特に若い世代から可愛らしい色だと支持されています。
最後に

柴犬
7月の誕生石「チェリーピンク」について、Amazonの画像付きで解説していきました。

柴犬

チワワ
チェリーピンクを身につけるあなたや、プレゼントするお相手の顔を想像してみてください。

ポメラニアン
もちろん、チェリーピンク以外にもルビーにはいくつか種類があります。

ポメラニアン