12月生まれの方はもちろん、深いブルーが好きな人を一瞬で魅了する「タンザナイト」。
その美しい色彩は、まるで夜空がクリスタルになったかのような神秘性を放っています。
今回は、そんなタンザナイトに込められた石言葉を一覧でご紹介した上で、その意味もわかりやすく解説します。
タンザナイトの石言葉
- 高貴
- 冷静
- 知性
- 神秘
- 希望
- 成功
タンザナイトの石言葉の意味をわかりやすく解説
![[京セラ] タンザナイト ネックレス K18ホワイトゴールド オーバル 8mm×6mm 12月誕生石 天然石](https://m.media-amazon.com/images/I/318lyKxdEfL._SL500_.jpg)
「高貴」
タンザナイトは、わずか50年以上前にタンザニアのメレラニ鉱山で発見された比較的新しい誕生石。
ティファニーが「タンザナイト」と名付けたことで一躍有名になり、その深いブルーとヴァイオレットの色合いはまるで上質なベルベット。
高級ジュエリー界で注目を集める様は、まさに「高貴」な印象を与えます。
高貴という石言葉は、その発見のドラマチックな経緯や世界的なブランドが目をつけた“選ばれし石”という背景が映し出されています。
「冷静」
タンザナイトのブルーは、空や海を連想させ、心に静寂をもたらします。
忙しい日常の中で、ふとタンザナイトを見つめると、深呼吸したくなるような落ち着きを得られるはず。
まるで気持ちをクールダウンさせてくれる“鎮静剤”のような存在。
冷静な判断を必要とする場面で、この石はあなたに穏やかな心のバランスを取り戻させてくれるでしょう。
「知性」
深いブルーには、知的好奇心をくすぐる特別な力があるとも言われます。
まるで本のページをめくるたびに広がる知識の海のように、タンザナイトは持ち主の中に眠る知性を刺激すると考えられます。
学びや研究、自己啓発に取り組む際のお守りとして、タンザナイトは“知識への架け橋”になるかもしれません。
「神秘」
タンザナイトは見る角度によって微妙に色合いが変化する多色性を持つ珍しい宝石。
そのゆらめく色合いは、ミステリアスな月夜に佇む森のように、ひと目では掴みきれない不思議な魅力を放ちます。
まるで秘密めいたストーリーが石の中に隠されているかのような「神秘」は、タンザナイトをただの宝石ではなく“神秘の青き扉”へと昇華させているのです。
「希望」
12月の誕生石であるタンザナイトは、年の瀬から新年へのターニングポイントにふさわしい“希望”を象徴します。
深いブルーが、まるで夜空の向こうに続く新しい朝を予感させるかのように、人々に未来への期待を宿します。
今日より明日、明日より来年、といったポジティブな時間の流れが、あなたの心に「前へ進もう」という希望の光をともしてくれるでしょう。
「成功」
高貴さ、冷静な判断力、知性、そして神秘性を兼ね備えたタンザナイトは、“総合力”で勝負できる誕生石です。
ビジネスや人生の節目に、少しでも自信を後押ししてくれる存在として、成功を呼び込むシンボルとも言われます。
まるで運命のチャンスを見極める青い羅針盤のように、あなたが目指すゴールへとナビゲートしてくれるかもしれません。
タンザナイトの石言葉の意味は海外と日本で違う?
![[Gem Stone King] 1.21カラット 天然石 タンザナイト ネックレス レディース シルバー925 18金 ピンクゴールド 加工 12月 誕生石 誕生日プレゼント](https://m.media-amazon.com/images/I/41HX5z96M-L._SL500_.jpg)
実は、宝石のシンボルや意味合いは、文化や時代背景によって変化することがあります。
日本では、タンザナイトに「高貴」「冷静」「知性」「神秘」「希望」「成功」という多面的な魅力が込められていますが、海外では必ずしも同じニュアンスが当てはまるわけではありません。
海外では、タンザナイトの意味がより“スピリチュアル”な方向や、人生の転機を示す象徴として捉えられることが多いようです。
海外でのタンザナイトの石言葉の意味
海外では、タンザナイトは「心の浄化」や「第三の目を開く」など、精神的成長や内なる平和を象徴することが多々あります。
特に欧米では、神秘的なブルーがスピリチュアルなパワーや、潜在意識へのアクセスをサポートする石として評価されているのです。
また、人生の新たなチャプターを迎えるとき、タンザナイトを身につけることで自分の本質や未来への道がクリアになる、というような考え方もあります。このように海外では、もっと内面世界に踏み込んだ解釈がされるケースが多いのです。
12月の誕生石「タンザナイト」とは?
12月の誕生石である「タンザナイト」。
タンザナイトが発見されたのは1967年です。
そう。じつは比較的新しい宝石です。
※東アフリカのタンザニアアル―シャ地区にあるメレラニ鉱山で、ルビーを探していたマニュエル・スーザによって発見されたとされています。
その綺麗な宝石に衝撃を受け、20世紀最大の発見といわれるほど注目が集まったそうです。
しかもダイヤモンドより1000倍も希少だとされていることから、人気が急上昇しています。
※ゾイサイト(灰簾石)という鉱物に属し、主にバナジウムを含んで青色に変色したものをタンザナイトと呼んでいます。
12月の誕生石「タンザナイト」の名前の由来
タンザナイトの名前は、世界的に有名なアメリカの宝石商であるティファニーによって名づけられました。
その由来はタンザニアで採られる石ということ、神秘的な美しい青色がタンザニアの夕暮れの空の色に喩えられ、「タンザナイト」と名付けられました。
コマーシャルネームで話題となり、1980年代にはアメリカを中心に一気に人気が広がっていきました。
しかし、正式名称は「ブルーゾイサイト」であり、ゾイサイトという宝石の中でも青色をしたものを指しますが、ティファニーのキャンペーンにより現在でも「タンザナイト」という名称のほうが多くの人に知られています。
和名では灰簾石(かいれんせき)、黝簾石(ゆうれんせき)とも呼ばれています。
12月の誕生石「タンザナイト」の特徴
タンザナイトの性質には、主に2つの特徴があります。
- 多色性(たしょくせい/たしきせい)
- 劈開性(へきかいせい)
多色性とは、位置関係などによって、結晶の色が異なる色に見える現象です。
劈開性とは、特定の方向に対して割れやすい性質を指します。
この性質を持つタンザナイトは基本的に複雑な宝石加工が行えません。
タンザナイトの多色性とは?
タンザナイトの持つ多色性とは光の環境や条件によって、また見る角度によって色が変化することです。
昼間の自然の光の中では透明感に満ちた鮮やかな青色であるのに、夜の光や人工的な光の下では紫色がかって見えるといった特徴があります。
また、正面から見てみると青色が強く、斜めから見てみると紫色が強く出ている。など、このように見る角度によっても色彩に変化が楽しめます。
タンザナイトのへき開性とは?
タンザナイトの硬度は6~7です。
決して低くはありませんが、へき開性という性質を持っています。
へき開性とは、衝撃を与えると一定方向にスパッと割れる特徴がある性質です。
なので、衝撃に対してもろいのでぶつけたり、擦れたりしないように取り扱いには十分注意が必要です。
※超音波洗浄器などに入れるのもやめた方が良いです。
12月の誕生石「タンザナイト」の色について
タンザナイトは青や紫色、青紫色をしたバイオレットブルーが魅力の宝石です。
濃い青紫のものが、上質で価値が高いタンザナイトとされています。
タンザナイトの主な発色要因については、紫色はバナジウムによるもので、ここに酸化クロムが加わると濃い青色が引き出されます。
バナジウムや酸化クロムが少ないと緑色になり、鉄分が多いとピンク色になります。
その微量な加減で、宝石の美しさが左右されています。
発見当初は、加熱処理を行わない状態でも美しいものが採れましたが、現在ではほぼ100%のものが550~700度までに高温加熱処理することで、澄みきった青や青紫色へ変化させています。
12月の誕生石「タンザナイト」の原産地
タンザナイトの原産地は世界でただ一ヶ所です。
タンザニアのアル―シャ地区にあるメレラニ鉱山でしか採掘されたことはありません。
そのため、他の宝石に比べても希少性が高いです。
さらには、メレラニ鉱山の産出量は年々減少してしまっていることから、将来的にどんどん希少価値が高まっていく宝石になるとされています。
12月の誕生石「タンザナイト」の豆知識
世界で最も有名な巨大タンザナイトの1つとして、およそ242カラットもある「Queen of Kilimanjaro」というものが存在します。
タンザナイトは衝撃に弱いため、通常はイヤリングやネックレスに加工されることが多いですが、この「Queen of Kilimanjaro」はティアラとして加工されています。
現在は、カナダ・トロントの王立オンタリオ博物館に展示されおり、タンザナイトの他には803個のグリーンガーネット(ツァボライト)や、913個のダイヤモンドが装飾してあります。
最後に
![[シアーズ] クレセントムーン ネックレス レディース 天然ダイヤ×12月 誕生石 タンザナイト シルバー ブラウン テディベア e-1625-tdt-01-b12](https://m.media-amazon.com/images/I/41hkWYgdC0L._SL500_.jpg)
タンザナイトは、深いブルーに秘密が宿る神秘的な誕生石。
その石言葉には「高貴」「冷静」「知性」「神秘」「希望」「成功」が込められ、そのどれもが魅力的で豊かな物語を紡いでくれます。
日本では、目に見える気品や落ち着き、未来への前向きなメッセージが重視されている一方、海外ではより精神的・内面的な成長や意識変容をサポートするパワーが強調されがちです。
いずれの解釈にせよ、タンザナイトはあなたの人生を彩り、背中をそっと押してくれるパートナーのような存在。