「シトリンって “金運アップ” や “幸運を呼ぶ” って聞くけど、どうして怖いって言われるんだろう…?」
そんな疑問をお持ちの方も多いかもしれません。
結論から言うと、なぜシトリンの石言葉が怖いと噂されているのか?その理由は、「良くも悪くも強力なパワーを宿すとされるため、人によってはその力が“強すぎる”と感じられたから」 という説が挙げられます。
実際のところ、誕生石の効果に科学的根拠があるわけではないので「本当に怖い」というよりは、「噂が一人歩きしている」面が強いとも言えるかもしれません。
とはいえ、持ち主をドーンと後押ししてくれるような強力な効果があると伝えられているのは事実。
そこで今回は、シトリンの効果や国による意味の違い、最後にちょっとした注意点までをまとめて解説します。
シトリンの効果とは?何がすごい?
日本ではシトリンといえば“金運アップの石”や“希望の石”として語られることが多いですが、そのほかにもさまざまな効果があるとされています。
ここでは、代表的なものをざっくりピックアップしてみましょう。
- 金運やビジネス運のサポート
- 明るいエネルギー&ポジティブ思考
- コミュニケーション能力の向上
- 自信と意欲を高める
金運やビジネス運のサポート
シトリンといえば、まずは「お財布や通帳と一緒に持っておくと金運がUPする」というのが定番の噂。
まるで毎日がブラックフライデーのようにお得が舞い込む…とまではいきませんが、「節約意識を高めてくれる」「ビジネスチャンスに敏感になる」といったプラスの気持ちを持たせてくれる、という解釈もあります。
明るいエネルギー&ポジティブ思考
シトリンの鮮やかな黄色は、まるで太陽のように明るいパワーを象徴すると言われます。
気分が落ち込んだときに身につけると、自分の中からポンッと元気が湧いてくるようなイメージ。
感覚的には、朝のレモンウォーターを飲んだあとスッキリ爽快になるようなイメージで捉えるとわかりやすいかもしれません。
コミュニケーション能力の向上
日本では比較的“金運”がフィーチャーされがちなシトリンですが、実は「人間関係を円滑にする」といった側面もよく語られています。
イメージ的には、たとえばパーティ会場でちょっと話しかけづらい人でも、シトリンを身につけていれば自然と会話が弾む…かもしれない。
もちろん実際は自分の勇気次第ですが、「なんだか明るくなれるお守り」的な存在として認識されていることが多いです。
自信と意欲を高める
シトリンのもつ輝きは「自信」を象徴するとも言われています。
ダイエットやスポーツ、勉強など長く続けなければならないことに取り組むときに、この誕生石を目につくところに置いてみる…なんてのもいいかもしれません。
ジムのロッカーやデスクの片隅でキラリと光るシトリンが、まるで「もう少しだけ頑張ろうよ!」と声をかけてくれるような存在になるかもしれません。
国によってシトリンの効果や意味が変わる件。
実はシトリンの意味や効果って、日本と海外では微妙に違うんです。
国や地域によって、伝えられる言い伝えや文化的背景が異なるため、その解釈が変わるのも当然といえば当然。
いくつか例を挙げてみましょう。
アメリカ:幸せなエネルギーと自己実現
アメリカなどでは、シトリンは「ハピネスストーン」と呼ばれることもあるようです。
太陽のような明るさが、持ち主の自己実現を後押しし、ポジティブなエネルギーに満ちた毎日をサポートしてくれる…そんなふうに言われています。
たとえるならば、心の中にいつでもプロムパーティのような華やかさを保っていられる、というイメージでしょうか。
ヨーロッパ:商人やトレーダーに愛された石
一方でヨーロッパでは、古くから商人やトレーダーたちがシトリンを愛用していたという言い伝えもあります。
まるで堅実な投資家がゴールドバーに目を輝かせるように、トレーダーたちはシトリンを「取引をうまく進めるお守り」として身に着けていたそうです。
日本では“金運アップ”なイメージが強いのも、こうしたヨーロッパ由来のストーリーが関係していると考えられます。
アジア圏:健康や長寿の象徴
中国やインドなどアジア圏の一部では、シトリンは健康や長寿を象徴するとも言われています。
鮮やかな黄色が五行思想やアーユルヴェーダの考え方と結びつき、身体の「気」の流れを整えてくれる…なんて考え方をする人もいるとか。
ちょっと大げさに表現すれば、まるでスーパーフード的存在で「体にいいエネルギーをチャージしてくれそう!」と感じられるのかもしれません。
最後に(注意点あり)
ここまでシトリンの“すごい”効果や、その国ごとの違いを見てきましたが、最後にひとつ大切なお話を。
あなたもご存知の通り、パワーストーンとしての効果に科学的根拠があるわけではありません。
つまり、シトリンであろうと他の誕生石であろうと、「これを持てば即お金持ち&幸せMAX」なんて都合のいい話は、今のところは証明されていないのです。
ただし、だからといってがっかりする必要はありません。
石言葉を楽しむというのは、ある意味「おしゃれや気分を盛り上げるためのファッションアイテムを選ぶ」ようなもの。
お気に入りの靴を身に着けると気分が上がるのと同じで、シトリンがパワーを与えてくれると“想像”しながら身につけると、それだけで元気になれるかもしれません。
逆に、こうした根拠のない言い伝えを本気で鵜呑みにしてしまうと、まるでダイエットサプリの飲みすぎで体調を崩すように、期待が外れた時の落差で精神的にダメージを受けることもあります。
自分の楽しめる範囲で、自己責任&自己満足で取り入れるのがベスト。
友達へのちょっとしたプレゼントや、アクセサリーとしてのコーディネートの一部として取り入れるくらいが気楽でちょうどいいかと思います。
- シトリンの石言葉が「怖い」と言われるのは、「エネルギーが強すぎる」という噂が一人歩きしているから。
- 日本では金運・ビジネス運のサポート、ポジティブ思考へ導く効果などが語られている。
- 海外では「ハピネスストーン」や商人のお守り、健康や長寿の象徴など、国によって意味が異なる。
- 科学的な根拠は不明なので、過度な期待は禁物。ファッションや気分アップのアイテムとして楽しむ分には問題なし。
石言葉や伝承はあくまで“おまけ”程度に考えて、シトリンの明るい輝きを日々のアクセントにしてみてはいかがでしょうか。
自分にとって“お守り”と思える誕生石を見つけられると、生活がちょっぴりドラマチックになるかもしれません(^^)