12月の誕生石「タンザナイト」とは?【その意味や石言葉について】
WRITER
12月の誕生石言葉
- 成功(せいこう)
柴犬
12月の誕生石である「タンザナイト」。
柴犬
12月が誕生月の方は、タンザナイトのことを知っている人もいるかもしれません。
柴犬
聞いたことないなんて方や、名前は知っているけれど、どんな色かは知らないなんて人も多いかと思います。
チワワ
タンザナイトの名前の由来は?
トイプードル
タンザナイトにはどんな特徴があるの?
ダックスフンド
タンザナイトには、宝石言葉はあるの?
柴犬
もしもこのような疑問を少しでも抱いているのなら是非読んでいってください。
柴犬
ちょっとしたタンザナイトの豆知識も公開していきます!
ポメラニアン
それでは、タンザナイトの意味や石言葉などについて、amazonの画像付きでわかりやすく解説していきます。
目次
12月の誕生石「タンザナイト」の意味について
柴犬
タンザナイトが発見されたのは1967年。
柴犬
比較的新しい宝石です。
柴犬
柴犬
その綺麗な宝石に衝撃を受け、20世紀最大の発見といわれるほど注目が集まったそうです。
柴犬
さらに!
柴犬
ダイヤモンドより1000倍も希少だとされていることから、人気が急上昇しています。
柴犬
ゾイサイト(灰簾石)という鉱物に属し、主にバナジウムを含んで青色に変色したものをタンザナイトと呼んでいます。
12月の誕生石「タンザナイト」の名前の由来
柴犬
タンザナイトの名前は、世界的に有名なアメリカの宝石商であるティファニーによって名づけられました。
柴犬
その由来はタンザニアで採られる石ということ、神秘的な美しい青色がタンザニアの夕暮れの空の色に喩えられ、「タンザナイト」と名付けられました。
柴犬
コマーシャルネームで話題となり、1980年代にはアメリカを中心に一気に人気が広がっていきました。
柴犬
しかし、正式名称は「ブルーゾイサイト」であり、ゾイサイトという宝石の中でも青色をしたものを指しますが、ティファニーのキャンペーンにより現在でも「タンザナイト」という名称のほうが多くの人に知られています。
柴犬
和名では灰簾石(かいれんせき)、黝簾石(ゆうれんせき)とも呼ばれています。
12月の誕生石「タンザナイト」の鉱物学情報
タンザナイトの鉱物学情報
- 組成→(Ca2Al3(SiO4)(Si2O7)O(OH))
- 鉱物名→灰簾石
- 結晶系→ 斜方晶系・柱状
- 色→青~青紫色
- 光沢→ガラス光沢
- モース硬度→6 – 7
- 比重→3.35
タンザナイトは本当に12月の誕生石?
柴犬
タンザナイトは12月の誕生石です。
日本の誕生石一覧
- 1月の誕生石
「ガーネット(柘榴石)」 - 2月の誕生石
「アメジスト(紫水晶)」
「クリソベリル・キャッツ・アイ」 - 3月の誕生石
「コーラル(珊瑚)」
「アクアマリン(藍玉)」
「ブラッドストーン」
「アイオライト」 - 4月の誕生石
「ダイヤモンド(金剛石)」
「モルガナイト」 - 5月の誕生石
「エメラルド(翠玉)」
「ジェイダイト(翡翠)」 - 6月の誕生石
「真珠(パール)」
「ムーンストーン(月長石)」
「アレキサンドライト」 - 7月の誕生石
「ルビー(紅玉)」
「スフェーン」 - 8月の誕生石
「ぺリドット(橄欖石)」
「サードオニックス(紅縞瑪瑙)」
「スピネル」 - 9月の誕生石
「サファイア(青玉)」
「クンツァイト」 - 10月の誕生石
「オパール(蛋白石)」
「トルマリン(電気石)」 - 11月の誕生石
「トパーズ(黄玉)」
「シトリン(黄水晶)」 - 12月の誕生石
「ターコイズ(トルコ石)」
「ラピスラズリ(瑠璃)」
「タンザナイト」
「ジルコン」
参考:全国宝石商組合公式サイト
12月の誕生石「タンザナイト」の特徴
柴犬
タンザナイトの性質には、主に2つの特徴があります。
タンザナイトの特徴
- 多色性(たしょくせい/たしきせい)
- 劈開性(へきかいせい)
柴犬
多色性とは、位置関係などによって、結晶の色が異なる色に見える現象です。
柴犬
劈開性とは、特定の方向に対して割れやすい性質を指します。
柴犬
この性質を持つタンザナイトは基本的に複雑な宝石加工が行えません。
12月の誕生石「タンザナイト」の多色性とは?
柴犬
タンザナイトの持つ多色性とは光の環境や条件によって、また見る角度によって色が変化することです。
柴犬
昼間の自然の光の中では透明感に満ちた鮮やかな青色であるのに、夜の光や人工的な光の下では紫色がかって見えるといった特徴があります。
柴犬
また、正面から見てみると青色が強く、斜めから見てみると紫色が強く出ている。など、このように見る角度によっても色彩に変化が楽しめます。
12月の誕生石「タンザナイト」のへき開性とは?
柴犬
タンザナイトの硬度は6~7です。
柴犬
決して低くはありませんが、へき開性という性質を持っています。
柴犬
へき開性とは、衝撃を与えると一定方向にスパッと割れる特徴がある性質です。
柴犬
なので、衝撃に対してもろいのでぶつけたり、擦れたりしないように取り扱いには十分注意が必要です。
柴犬
超音波洗浄器などに入れるのもやめた方が良いです。
12月の誕生石「タンザナイト」の色について
柴犬
タンザナイトは青や紫色、青紫色をしたバイオレットブルーが魅力の宝石です。
柴犬
濃い青紫のものが、上質で価値が高いタンザナイトとされています。
柴犬
タンザナイトの主な発色要因については、紫色はバナジウムによるもので、ここに酸化クロムが加わると濃い青色が引き出されます。
柴犬
バナジウムや酸化クロムが少ないと緑色になり、鉄分が多いとピンク色になります。
柴犬
その微量な加減で、宝石の美しさが左右されています。
柴犬
発見当初は、加熱処理を行わない状態でも美しいものが採れましたが、現在ではほぼ100%のものが550~700度までに高温加熱処理することで、澄みきった青や青紫色へ変化させています。
12月の誕生石「タンザナイト」の石言葉について
柴犬
タンザナイトには以下の3つの石言葉がつけられています。
- 高貴(こうき)
- 冷静(れいせい)
- 空想(くうそう)
柴犬
青色や紫色から連想される言葉のイメージがタンザナイトへ付けられたのでしょう。
柴犬
また、正式に定めれている12月の誕生石の石言葉は「成功」です。
柴犬
成功を願い、タンザナイトのネックレスを身に着けると、願いが叶うかもしれませんね。
柴犬
また仲間の成功を願い、プレゼントとしてタンザナイトを贈るのも素敵です。
12月の誕生石「タンザナイト」の原産地
柴犬
タンザナイトの原産地は世界でただ一ヶ所です。
柴犬
タンザニアのアル―シャ地区にあるメレラニ鉱山でしか採掘されたことはありません。
柴犬
そのため、他の宝石に比べても希少性が高いです。
柴犬
さらには、メレラニ鉱山の産出量は年々減少してしまっていることから、将来的にどんどん希少価値が高まっていく宝石になるとされています。
12月の誕生石「タンザナイト」の豆知識
柴犬
世界で最も有名な巨大タンザナイトの1つとして、およそ242カラットもある「Queen of Kilimanjaro」というものが存在します。
柴犬
タンザナイトは衝撃に弱いため、通常はイヤリングやネックレスに加工されることが多いですが、この「Queen of Kilimanjaro」はティアラとして加工されています。
柴犬
最後に
柴犬
12月の誕生石「タンザナイト」の意味や色、石言葉などについて、アマゾンの画像付きで解説していきました♪
ダックスフンド
比較的新しい宝石ではありますが、採られる産地が一か所だけなので、希少性は時間が経過するとともにもっと上がっていくことでしょう。
柴犬
特徴的な色彩は見る人の心を奪います。
チワワ
12月の誕生石としてももちろんいいですが、あの色彩に惚れ込む人も多く、希少性によって非常に人気が高いです。
チワワ
タンザナイトの特徴をしっかりと押さえて、ご自分の好みのものを探してみてくださいね!
ダックスフンド
あなたの知識がより深まり、もっともっとタンザナイトに興味を持っていただけたら幸いです。
ダックスフンド
少しでも多くの方へ、そしてあなたへ、タンザナイトの魅力が伝わりますように。
柴犬
タンザナイトの誕生石ネックレスは以下の記事でブランド別にまとめています。
↓